オープンラボ2018

オープンラボ2018

オープンラボ

情報工学部の様々な研究室が、研究室公開を行い、研究内容の紹介や展示を行います。普段は見ることのできない、研究室の中を見学できる、またとない機会です。最先端の研究に触れたり、実験装置やソフトウェアを実際に体験したりすることができます。
37の研究室で実施されていますので気軽に覗いて下さい。

オープンラボ

3DCG上映(物理情報:入佐研究室)

開催場所 500人講義室
時間 ①11:30~12:00
②14:30~15:00
 内容 生物を分子の物理法則から理解する-CGで再現する-
500人講義室は立体視プロジェクターを使用できる3D映画館でもあります。グラフィックスの講義や分子(水や蛋白質など)の立体構造を議論する研究会でも使用されています。 今回は、入佐研究室が作成した[生命を分子の物理法則から理解するための動画を中心に上映します。京コンピュータで計算したウイルスのシミュレーションの可視化3D動画のほか、キャンパス生活の実写3D動画も上映する予定です。

ラボツアー

Aコース

※公開講義受講後に本ラボツアーは開催されます。本ツアーをご希望の方は、全体説明時は、2201教室にお集まりください。

No.
学科 知的システム工学科
先進機械
知的システム工学科
ロボティクス
物理情報工学科
電子物理工学
研究室 渕脇研究室 榎田研究室 安田研究室
開催場所 W棟1階 W101 E棟1階 E106 E棟2階 E212
内容 視えない流れを視る、測る 自律型移動ロボット、
車載LiDARの展示
酸化物のエレクトロニクスと光学への応用

Bコース

※公開講義受講後に本ラボツアーは開催されます。本ツアーをご希望の方は、全体説明時は、2201教室にお集まりください。

No.
学科 物理情報工学科
電子物理工学
情報・通信工学科
情報通信ネットワーク
知的システム工学科
先進機械
研究室 寺井研究室 鶴・川原・塚本研究室 伊藤・村上研究室
開催場所 E棟3階 E304 E棟4階 E401 W棟3階 W313
内容 光ファイバー通信と半導体光デバイスの体験実験 私たちと無線ネットワーク ミクロの機械の不思議マイクロマシン(微小な機械)

Cコース

※公開講義受講後に本ラボツアーは開催されます。本ツアーをご希望の方は、全体説明時は、2201教室にお集まりください。

No.
学科 知的システム工学科
ロボティクス
情報・通信工学科
情報通信ネットワーク
情報・通信工学科
コンピュータ工学
研究室 齊藤研究室 尾知・黒崎研究室 小西・李研究室
開催場所 W棟4階 W406 N棟4階 N410 E棟4階 E410
内容 画像処理技術を用いた知的システム 雑音除法システムと画像伝送システムの実演 3D画像の撮影と可視化に関する技術

Dコース

※公開講義受講後に本ラボツアーは開催されます。本ツアーをご希望の方は、全体説明時は、2201教室にお集まりください。

No.
学科 物理情報工学科
生物物理工学
知能情報工学科
メディア情報学
生命化学情報工学科
分子生命工学
研究室 小守研究室 尾下研究室 坂本(寛)研究室
開催場所 W棟6階 W602 E棟6階 E623 W棟7階 W703
内容 生化学反応の数値シミュレーションアルゴリズム 仮想人間の実時間アニメーション技術 たんぱく質を利用して病気を探る-ケミカルバイオロジーと診断-

Eコース

No.
学科 知能情報工学科
メディア情報学
知的システム工学科
ロボティクス
知的システム工学科
先進機械
研究室 硴崎研究室 大竹研究室 堀江・石原・二保研究室
開催場所 N棟1階 N105(VR演習室) W棟2階 W214 N棟2階 N201
内容 仮想現実体験 青空高く羽ばたく鳥型飛行ロボットを目指して 先端的物理シミュレーションの世界

Fコース

No.
学科 知能情報工学科
人工知能
生命化学情報工学科
分子生命工学
生命化学情報工学科
医用生命工学
研究室 國近研究室 前田研究室 山崎研究室
開催場所 E棟7階 E703 W棟7階 W712 E棟8階 E805
内容 知的学習支援システム 体の中で伸び縮みするタンパク質 医療・福祉のための生命情報工学

Gコース

No.
学科 物理情報工学科
生物物理工学
情報・通信工学科
情報通信ネットワーク
知的システム工学科
ロボティクス
研究室 高橋研究室 大西・ケッペン研究室 林研究室
開催場所 W棟2階 W203 E棟3階 E301 W棟3階 W301
内容 風の作る音と管楽器の発音メカニズム 人々による創造的な問題解決を支援するシステム ロボティクスコミュニケーションを目指して

Hコース

No.
学科 生命化学情報工学科
医用生命工学
知能情報工学科
メディア情報学
生命化学情報工学科
分子生命工学
研究室 矢田研究室 岡部研究室 坂本(順)研究室
開催場所 N棟7階 N714 E棟7階 E701 W棟8階 W813
内容 やだ研のイデンシ占い 未来のカメラ・未来の照明 生きる=息をする仕組み

Iコース

No.
学科 物理情報工学科
生物物理工学
生命化学情報工学科
分子生命工学
知的システム工学科
先進機械
研究室 安永研究室 末田研究室 楢原・是澤研究室
開催場所 N棟1階 N102 研究棟サテライト1階 先端金型センター
内容 電子顕微鏡で覗く生物の作り出すナノ空間 細胞内のタンパク質に光る目印をつけて観察する ものづくりの未来を体験しよう!

Jコース

No.
学科 知的システム工学科
先進機械
物理情報工学科
電子物理工学
情報・通信工学科
ソフトウエアデザイン
研究室 鈴木・パナート研究室 許・清水研究室 梅田・片峯研究室
開催場所 W棟2階 W215 W棟3階 W316 N棟3階 N312
内容 レーザーマイクロ加工・計測とその応用
(ガリレオになろうイベント同時開催)
流れの可視化(実験と数値解析) 知識処理技術による高度情報通信サービスの実現

Kコース

No.
学科 知能情報工学科
メディア情報
情報・通信工学科
ソフトウエアデザイン
知的システム工学科
システム制御
研究室 新見研究室 光来研究室 古賀研究室
開催場所 W棟5階 W501 N棟5階 N501 W棟5階 W507
内容 顔画像とディープラーニング バーチャルマシンの世界 タッチでスマートに

Lコース

No.
学科 知能情報工学科
メディア情報学
知能情報工学科
人工知能
生命化学情報工学科
医用生命工学
研究室 乃万研究室 嶋田研究室 倉田研究室
開催場所 E棟7階 E710 E棟7階 E718 E棟8階 E812,E813
内容 人を支援するコンピュータ 言語理解とコミュニケーション 生命の仕組みをコンピュータに再現する

オープンキャンパス(総合)オープンキャンパス2018トップ
学内ツアー女子カフェ未来の講義室「MILAiS」サークル紹介