情報工学部・大学院情報工学府 情報工学部ロゴ

MENU

デジタルコンテンツコンテスト

九工大情報工学部で開催した
デジタルコンテンツコンテスト

受賞作品をご紹介します

最優秀賞

バーチャルキャンパス

バーチャルキャンパス

物理情報工学科の学生が、講義で学んだことを活かしてWebGLで飯塚キャンパスのバーチャルキャンパスを制作しました。ブラウザ上で利用できますので、アクセスしてお試しください。

詳しくはこちら

優秀賞

YOKABIO

機械を作る際には金属やプラスチックが材料としてよく利用されますが、DNAやタンパク質などの生体分子でも機械を作ることができます。BIOMODは、そういった生体材料を使ってクールなモノづくりを競う大会です。九工大飯塚キャンパスの学生チームYOKABIO(ヨカバイオ)は、BIOMODに毎年参加しています。この動画では、BIOMODの概要とYOKABIOの活動について紹介します。

前田和勲先生研究

現在の医薬品開発では、動物実験や臨床試験を行って、医薬品が有効かどうか、副作用がないかどうか調べています。これには膨大な時間とお金がかかります。私たちは、人体をコンピュータ上に構築する研究を行っています。コンピュータ上の仮想人体が実現すると、素早く低コストで医薬品を開発することが可能になります。

その他九工大の取り組みをご紹介

インテグレーション実践演習の紹介

九州工業大学は、2018年、㈱安川電機、FAIS、北九州市と連携し、「革新的ロボットテクノロジーを活用したものづくり企業の生産性革命プロジェクト」というテーマで、内閣府交付金事業に採択されました。
本プロジェクトにおいて、本学は、ロボットに関する「ロボティクスシンセシス&マネジメントコース」を2021年度新設し、その中で、ロボット開発高度人材育成のため、今までにない新しい授業を開講しました。

本演習は、サービスロボットの機能をクラウド経由で提供するロボットシステムである「RaaS」を基礎として、ロボットを利活用できる人材を育成する授業です。

お問い合わせ

九州工業大学 情報工学部
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4

【申し込みに関するお問い合わせ:広報室】

TEL:0948-29-7509

 staff[at]pr.iizuka.kyutech.ac.jp

【その他のお問い合わせ:教務係】

TEL:0948-29-7512

jho-kyoumu[at]jimu.kyutech.ac.jp

※スパム防止のためメールアドレスの@を[at]にしています。送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。

×