九州工業大学の全学的な対応については全学ホームページをご確認ください。
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、授業連絡をはじめとする大学からの連絡の多くが「九工大メール」に届きます。必ず、受信確認するようにお願いします。
九工大メールの設定・利用方法は、下記URLを参照してください。
また、LCポータルに表示されている共通連絡、授業連絡、及びデジエを必ず確認してください。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響により、当初の予定から変更になる可能性があります。
登校前には毎日検温し平熱であることを必ず確認してください。検温を行っていない場合は、学内に設置するサーモグラフィーカメラを利用し、必ず平熱であることを確認してください。
設置場所:保健センター
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響により、当初の予定から変更になる可能性があります。
2Q授業科目につきましても、一部の実験演習科目を除き遠隔授業で実施することとなりました。
遠隔授業科目一覧表を掲載しますので、各自確認をお願いします。
2020年前期の教科書販売については、WEBのみでの受付となる旨の連絡を九工大生協から連絡がありました。詳細は生協サイトをご確認ください。
教科書販売に関するお問い合わせは、九工大生協へお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策のために、5月7日(木)より開始予定の授業は、原則、「遠隔授業」として実施されることになりました。
遠隔授業はいくつかの形態で行われますが、その1つにビデオ会議システムであるZoom(ズーム)の利用も計画されています。そこで、遠隔授業を円滑に受講する事前準備として、Zoomの使い方を学び慣れるための講習会を開催します(来校は不要)。
詳細については、こちら
九工大ID通知書が手元にない、紛失してしまった、九工大IDとパスワードが分からないという方は情報基盤センター飯塚利用者窓口(tel. 0948-29-7558)に平日9時~17時に電話連絡してください。その際、学生証、自分のパソコンを手元に準備しておいてください。
※当初の予定から登録期間の変更があります。
情報工学部:4/3(金)から開始
第1・2Q、前期の履修登録期間等は以下のとおりです。
登録期間・登録修正期間中は、各自教務情報システムで登録してください。
削除期間は、教務係窓口で手続きしてください。
【在学生】
【新入生】
※4月27日(月)教務情報システムのメンテナンスのため、履修登録を停止します。
【在学生】
【新入生】
【全学生】
第1Q科目
前期科目
第2Q科目
※ 履修登録できる科目の総単位数は第1Q科目、第2Q科目、前期科目で履修登録した合計単位数が
までとなります。
(編入学生は自身の入学年度より2年前の入学者の年度を適用。)
※ 学部と大学院の講義の相互乗入れについて、大学院授業を履修する場合は、大学院の履修登録期間等にしたがってください。
詳細については、こちら(2020/4/13 更新)をご参照ください。
情報工学府:4/3(金)から開始
前期の履修登録期間等は以下のとおりです。
※登録期間・登録修正期間中は、各自教務情報システム(LiveCampus)で登録してください。
【在学生】
【新入生】
【在学生】
【新入生】
【全学生】
第1Q科目
前期科目
第2Q科目
※削除を希望する場合は、教務係・大学院係窓口に申し出てください。
(注意)削除期間中であっても総授業時間数の3分の1を過ぎると削除できません。
詳細については、こちら(2020/4/14更新)をご参照ください。
福岡県緊急事態宣言を受け、以下のとおり変更、手続き書類を配布します。(説明は中止します)。
本日受取ができない方は、4月17日(金)必着で速やかに郵送で請求してください。
書類配布日時:
書類配布日時:
請求時は以下の内容がわかるようにメモを添付してください。
① 学部貸与奨学金
② 大学院貸与奨学金
③ 学部給付奨学金
(注:前期授業料免除申請者以外の方には配布しません)
〒820-8502 飯塚市川津680-4 九州工業大学 情報工学部 学生係
※ 住所、氏名を記入した返信用封筒(角形2号)に390円分の切手を貼付して学生係へ郵送してください。
(レターパック370(青)でも構いません。)
本調査は、新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大に対応した授業オンライン化に向けて、学生の皆さんが授業参加に支障のない情報環境を整えることができるかお尋ねするものです。
必要な方にサポートを行う資料とするため、回答はIDより個人を特定して収集しています。
・アンケート実施期間:4月9日(木)~4月20日(月)
アンケートはこちらから。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響により、新入生を対象としたオリエンテーションをはじめとした各種、行事・イベントについては、当初の予定から下記に変更になりました。今後も変更になる可能性がありますので、ご注意ください。
福岡県を対象とする緊急事態宣言の発令を受け、大学への入構が禁止になりましたので、次のスケジュールは中止または延期になりました。
度重なる変更にご迷惑おかけしますが、ご確認よろしくお願いします。
4月 9日(木)
4月14日(火)
4月13日(月)
~17日(金)
新入生研修を以下のとおり実施します。該当者は必ず出席してください。
新入生(クラスⅢ)・編入生(知的システム工学科)の合同研修について、4/22(水)付けで「デヂエ」に掲載していますので確認してください。
(4/23 更新)
日時:
場所:
新型コロナウイルスの感染を防ぐため第1クォーター開始後に実施予定です。
実施日時は、今後授業やHP等でお知らせします。(4/6更新)
※以下については、新入生研修は実施しません。
※新入生(大学院生含む)は、学校保健安全法等において健康診断の受診が義務づけられています。
4/6(月)に予定されていた健康診断は延期 になりました。
詳細が決まりましたら、再度お知らせします。
◇詳細は、こちらをご確認ください。
3/3(火)に受診された方は、4/2(木)より自動発行機より証明書のできるようになります。
その他、ご不明な点は、保健センター飯塚分室にお問い合わせください
後期に延期します。実施日等は掲示等でお知らせしますので確認してください。
4月3日(金)新入生オリエンテーション時に交付した購入証明書はJRと調整、6月2日まで有効期間を延長していますのでお知らせします。
大学休校ため、授業開始後(5月以降)に受付を行います。
日時等は改めてHP等でお知らせします。
5月末までは(平日のみ)ゲートを開放しますので、そのまま入構してください。
4/2(木)および4/4(土)に開催予定でしたが、中止となりました。
オリエンテーション当日に配布しました下記資料の差替えをお願いします。
4月の就職セミナー延期のお知らせ
【飯塚ALSA】プログラミング入門イベント開催案内:イベントは中止になりました。
飯塚ALSAのイベントは、フライヤーの日程での開催は中止になりました。(4/24 更新)
オンラインでのイベントが決まりました。(5/13 更新)
詳細は、ALSAのWebページから確認してください。
資料は下記ファイル【PDF】を参照してください。
履修の手引き4/13 更新
奨学金・授業料免除の説明
情報セキュリティについて
コースの説明
需要創発プロジェクトテーマの説明
平成31年4月からJR新飯塚駅前スクールバス乗り場をファミリーマート前へ移動し、利用者の利便性の向上を図っています。
乗り場周辺は、地域住民の方も利用しており、学生が整列していないため、一般の方の通行を妨げている、マナーが悪い等、大学へ苦情が寄せられています。
(※改善がされない場合、新飯塚駅のバス停を別の場所に移動する等も検討することになります。)
PDF版は、こちら