1 分析対象データ


キャリタスUCにアーカイブされた就職関連データを用い就職実態を分析した。 なお、データ解析にはRを用い、ドキュメント化は、R markdownにて実施した。

  1. データ対象年度
  • 2021年度〜2023年度の3年間(キャリタスUCの導入:2021年度より)
  1. 対象データ
  • 基本属性
  • 希望調査書
  • 活動報告
  • 進路決定報告
  • 求人票
  1. 主要な分析結果
  • 希望調査書
    • 志望する業種と職種(学部・大学院、学科・コース)
    • 志望企業の特性(資本、従業員数等)
    • 企業選択時の評価基準(職業観)の重み付け
  • 求人票
    • 求人社数の推移
    • 求人企業の特性
      • 職種
      • 業種
      • 地域
      • 規模
    • 学科別
      • 求人者数
      • 求人の特徴:業種・職種
  • 進路決定届け
    • 求職活動
      • 自由応募・大学推薦比率
      • エントリー企業数(学校推薦・自由)
      • 就職活動の実態: 開始、終了、期間
      • 就活において苦労したこと (テキスト分析)
      • 就職先決定理由(テキスト分析)
      • 後輩へのアドバイス(テキスト分析)
    • 就職先企業
      • 就職した企業の特性
        • 上場・非上場区分
        • 職種
        • 業種
        • 勤務地
        • 本社所在地
      • 主要な就職先企業
    • 有名400社への就職
      • 大学院・学部比率
      • 学科別比率
      • 学校推薦・自由応募
      • 業種
      • 職種
      • 勤務地
      • 内定先企業トップ10

2 キャリタスUCの利用実態


キャリタスUCのデータのカバー率確認のために、キャリタスUCの利用実績(2021-2023)を確認する。

  1. 登録者数の推移:増加傾向(登録率:93.8%)
  2. 利用回数:利用回数増加(操作回数:20回)

2.1 登録者数の推移:

## Ratio of Registrants to Carrier-tasu in 2021
## Ratio of Registrants to Carrier-tasu in 2022
## Ratio of Registrants to Carrier-tasu in 2023

## Saving 7 x 5 in image

2.2 利用回数の推移:

## `stat_bin()` using `bins = 30`. Pick better value with `binwidth`.

## 2021年度利用回数 情報工学部
## 2022年度利用回数 情報工学部
## 2023年度利用回数 情報工学部