生命情報工学分野
平順一研究室
生命科学と情報の橋渡し

研究室概要
OUTLINE
ケミカルバイオロジーで生命の中の分子を探る
ケミカルバイオロジーは化学と生物学の融合から生まれた学問領域。健康や病気に関わるタンパク質の分子レベルの 変化を、実験で調べています。ここでは有機化学の合成をしたり、遺伝子工学でタンパク質を作ったり、組織・動物を使った試験なども行います。ケミカルバイオロジーの研究以外にも、生き物の中ではたらいているような分子システムを工学的に作り出せるかということにも挑戦しています。本学部ではバイオの研究環境が充実しており、生命科学と情報工学の融合領域で活躍できる人材の育成を目指します。
リンク集
LINKS