3月13日(木)データサイエンス・AI研究センター特別講演のご案内
掲載日:2025年03月03日
最終更新日:2025年03月04日
特別講演のご案内
●日時:3月13日(木)2限(10:30~12:00)
●場所:ハイブリッド(対面メイン)
●対面:飯塚キャンパスC303
●オンライン:Teams
・題目:
産学連携研究を実施する研究室の実情-中京大学工学部 CVSLab.(青木研究室)の場合-
・講師:
中京大学 工学部 同大学院工学研究科 教授中京大学 先端共同研究機構 人工知能高等研究所 所長
青木 公也
・概要
中京大学は,多数のオリンピアンを輩出するスポーツの大学として知られる,名古屋市・豊田市に位置し,開学70周年を迎えた,学生数約14,000名の私立総合大学(10学部・9研究科)です.CVSLab.(Computer Vision System Lab.)は,工学部・工学研究科に所属し,画像処理・機械学習の産業応用をテーマとしています.今年で設立22年目を迎え,輩出した学生は150名以上,2025年3月現在,大学院生6名,学部4年生11名,3年生10名,2年生8名,教員1名の総勢36名の研究室です.これまでに約30の企業・研究機関と,延べ約40件の共同研究・委託研究を実施し,ここ数年は常時5件程度の共同研究プロジェクトを並行してすすめています.本講演では,多人数学生の研究指導と共同研究の実施状況を紹介し,私立大学での工学教育と産学連携の相互作用・効果についてお話させていただきます.講演者にはこの課題を一般化して語る能力はございませんが,CVSLab.の実態を聴いていただことで,反面教師としてでも,ご聴講の皆様のお役に立てることがあれば幸いです.
・主催:データサイエンス・AI研究センター