目次
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、授業連絡をはじめとする大学からの連絡の多くが「九工大メール」に届きます。必ず、受信確認するようにお願いします。
また、LCポータルの共通連絡、授業連絡、及びサイトのお知らせ等を必ず確認してください。
教務情報システム LiveCampusより履修登録を行ってください。
※学外からの「履修・成績等」メニューの利用は、VPN接続が必要です。
※各種様式は以下よりダウンロードしてください。
大学院生の履修に係る手続き、様式はMoodleにまとめています。
Moodle:2023年度 大学院 LiveCampusから登録できない履修等について(要九工大ID・VPN接続不要)をご確認ください。
履修登録・修正期間中は、教務情報システム(LiveCampus)から履修登録を行ってください。
この期間とは別途、履修登録および履修登録取消し期限を設けますが、
各期限は科目によって異なりますので、ご注意ください。
授業の開始日・実施方法・履修登録期限・履修登録取消し期限等については、『集中講義科目一覧』をご確認ください。
2023年度
※複数学科で同一名称で開講される科目がございます。詳細は、こちらをご確認ください。
※遠隔授業科目については、60単位を超えて修得した単位数は、学部の卒業要件に含まれませんのでご注意ください。詳細は、遠隔授業科目について をご参照ください。
※講義棟以外にある講義室(共通演習室・基礎実験室等)の場所については、こちらをご参照ください。
2023年度
1限 |
2限 | 昼休み | 3限 | 4限 | 5限 |
---|---|---|---|---|---|
8:50 ~ 10:20 |
10:30 ~ 12:00 |
12:00 ~ 13:00 |
13:00 ~ 14:30 |
14:40 ~ 16:10 |
16:20 ~ 17:50 |
2023年度開講授業のMoodleコースのリンクの一覧です。授業開始前に確認してください。
集中講義の授業開始日・実施方法・履修登録期限・履修登録取消し期限等を掲載しています。
※日程が決まっていない科目は空白(日程調整中)です。(調整後随時更新します)
学 部:2023年度(前期)集中講義科目一覧表(学部)(2023/8/10更新)
大学院:2023年度(前期)集中講義科目一覧表(大学院)(2023/9/5更新)
2023年度 前期科目・第2クォーター科目の授業調整日・試験時間割について
※8月9日(水)・10日(木)台風の影響により休講になった科目について、9月21日(木)・9月22日(金)を振替日にて実施します。
9月21日(木)・22日(金)時間割(台風接近に伴い休講となった科目の時間割)(2023/9/19更新)
2023年度 前期 第2クオーター科目の授業・試験時間割(2023/8/4更新)
※大学院科目(合同開講除く)は、試験時間割に掲載しておりません。授業担当教員の指示に従ってください。
※成績評価に対する確認及び異議申立てについてはこちら。
履修登録、シラバス、成績等の確認については、LiveCampusをご利用ください。
※Livecampusの「単位修得情報参照」機能はあくまで参考のために利用し、最終的な進級・卒業・修了の可否については、必ず『成績表』と『学生便覧』等を参照し、ご自身でご確認ください。
詳細については大学院のページを参照して下さい。
大学院のページはこちら
入学年度の履修科目の開講がなくなった場合、次の一覧にある「読み替え前科目」欄に記載の科目を履修して合格すれば、「読み替え後科目」欄に記載の科目に読み替えられます。
平成30年度以降新学科での授業科目が開設され、ご自身のカリキュラムにある科目が順次開講されないこととなります。平成30年度以降に新学科で開講される科目(新カリ)を取得した際、平成29年度以前のご自身が所属している学科の科目(旧カリ)に読み替えることができます。以下の対応表をご確認の上、間違いがないように新学科で開講している科目を取得してください。
※平成28年度以前の学生においては旧学科内でも科目を読み替えている場合があります。掲示しておりますが、詳しい内容が知りたい場合は教務係にてご確認ください。
令和4年度以降、新カリキュラム(新カリ)での授業科目が開設され、令和3年度までのカリキュラムにある科目(旧カリ)が開講されない場合があります。
令和4年度以降に(新カリ)科目を修得することで、(旧カリ)科目に読み替えることができる科目の一覧について以下のとおりお知らせします。ご自身でこの読替表をご確認のうえ、履修を行ってください。
なお、履修登録の時点では「査定外」と表示される場合がありますが、単位修得後、修了要件に含まれます。
不明な点は大学院係で確認してください。
上記全専攻_旧カリ・新カリ読替表にない科目は、令和4年度新たに開講された科目です。履修不可に「〇」がついている科目を令和3年度以前入学者(旧カリ学生)は履修することができません。
それ以外の新設科目を履修する場合、指導教員の許可が必要です。(九州工業大学情報工学府学修細則第5条2項参照)なお、修得した単位は「他学科/他専攻科目」として取り扱われますのでご注意ください。
指導教員に許可を得ず履修した場合は「査定外」となります。
九州工業大学 情報工学研究院 教務学生支援課 教務係
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
TEL: 0948-29-7512
jho-kyoumu[at]jimu.kyutech.ac.jp
九州工業大学 情報工学研究院 教務学生支援課 大学院係
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
TEL: 0948-29-7520
jho-daigakuin[at]jimu.kyutech.ac.jp
※スパム防止のためメールアドレスの@を[at]にしています。
送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。