授業情報

授業情報
ホーム > 学部紹介 > 授業情報

学部・大学院共通

重要なお知らせ

履修登録等に関する連絡は、以下で行います。
確認不足により不利益を被ることがないよう毎日確認してください。
 ・九工大メール
 ・情報工学部HP>在学生の方へ>授業情報
 ・教務システム連絡通知
 ・Moodleコース
 ・共通教育研究棟1階ロビー掲示板

授業及び試験の公欠の取扱いについてはこちら

※講義室カードリーダーによる出欠判定は、次のとおり行われます。

出 欠 判 定

授業開始前10分~開始後10分

出席

限・限は授業開始前20分~開始後10分

出席

授業開始後10分~40分

遅刻

授業開始後40分~

欠席

※カードリーダーにかざす時は、3秒以上かざし自分の学生番号が表示されるのを確認してください。

 

学年暦・年間スケジュール

 

学部生用

履修登録

履修登録期間について

履修登録期間は以下のとおりです。原則、教務システム より履修登録・修正・取消しを行ってください。

教務システムで登録できない科目の履修登録について

【各種様式】2025/3/28更新

学部と大学院の講義の相互乗入れについて

人文社会系科目の抽選履修について

集中講義の履修登録について

集中講義の履修登録は、指定された期間中に原則教務システムから行ってください。
集中講義の開講日・実施方法・履修登録期間・履修登録取消し期間等を掲載します。
※開講日や履修登録期限・方法等は変更となる場合があります。
変更があった場合は一覧表を随時更新しますので、最新版をご確認ください。

令和7年度(前期)集中講義一覧表(学部)(2025/4/30更新)

時間割 

令和7年度

※複数学科で同一名称で開講される科目がございます。詳細は、こちらをご確認ください。

※遠隔授業科目については、60単位を超えて修得した単位数は、学部の卒業要件に含まれませんのでご注意ください。詳細は、遠隔授業科目について をご参照ください。

※講義棟以外にある講義室(共通演習室・基礎実験室等)の場所については、こちらをご参照ください。

1限

2限 昼休み 3限 4限 5限
8:50

10:20
10:30

12:00
12:00

13:00
13:00

14:30
14:40

16:10
16:20

17:50

授業科目Moodleコース

MoodleコースのURLは、シラバス最下部から確認してください。

シラバス

在学生:教務システムmenu>授業・課題>シラバスより確認してください。
上記以外の方:こちら(学外公開用シラバス(※))からご確認ください。
※学外公開用シラバスにおける科目区分・単位区分・単位数の表示について
 学外公開用シラバスでは、代表学科の情報しか表示されません。
 在学生は、教務システムにログインのうえ、シラバスを確認してください。
 また、科目区分・単位区分等は入学年度の学生便覧(履修課程表)で確認してください。

授業調整日・期末試験時間割

令和6年度 後期科目・第4クォーター科目の授業調整日および試験時間割について

※時間割は随時更新しています。

令和6年度 (後期)1月17日(金)・2月1日(土)授業調整日の時間割(2025/1/16)

令和6年度  後期セメスター科目・第4クオーター科目の試験時間割(2025/2/6)

※大学院科目(合同開講除く)は、試験時間割に掲載しておりません。授業担当教員の指示に従ってください。

※成績評価に対する確認及び異議申立てについてはこちら

教育内容

履修登録、成績等の確認については、教務システムをご利用ください。

※教務システムの「単位修得情報参照」機能はあくまで参考のために利用し、最終的な進級・卒業・修了の可否については、必ず『成績情報』と『学生便覧』等を参照し、ご自身でご確認ください。

読み替え科目一覧

入学年度の履修科目の開講がなくなった場合、次の一覧にある「読み替え前科目」欄に記載の科目を履修して合格すれば、「読み替え後科目」欄に記載の科目に読み替えられます。

平成30年度以降新学科での授業科目が開設され、ご自身のカリキュラムにある科目が順次開講されないこととなります。平成30年度以降に新学科で開講される科目(新カリ)を取得した際、平成29年度以前のご自身が所属している学科の科目(旧カリ)に読み替えることができます。以下の対応表をご確認の上、間違いがないように新学科で開講している科目を取得してください。
※平成28年度以前の学生においては旧学科内でも科目を読み替えている場合があります。掲示しておりますが、詳しい内容が知りたい場合は教務係にてご確認ください。

問い合わせ先

九州工業大学 情報工学研究院 教務学生支援課 教務係
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
TEL: 0948-29-7512
 jho-kyoumu[at]jimu.kyutech.ac.jp


※スパム防止のためメールアドレスの@を[at]にしています。
 送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換してください。

大学院生用

履修登録

履修登録期間について

履修登録期間は以下のとおりです。原則、 教務システム より履修登録・修正・取消しを行ってください。

教務システムで登録できない科目の履修登録について

登録方法、提出先アドレス詳細についてはこちら(2025年度_大学院_教務システムから登録できない履修等について)をご確認ください。

学部と大学院の講義の相互乗入れについて

集中講義の履修登録について

集中講義の履修登録は、指定された期間中に原則教務システムから行ってください。
集中講義の授業開講日・実施方法・履修登録期間・履修登録取消し期間等を掲載します。
※開講日や履修登録期限・方法等は変更となる場合があります。変更があった場合は一覧表を随時更新しますので、最新版をご確認ください。

    2025年度(前期)集中講義一覧表(大学院)(2025/4/30更新)

時間割

令和7年度

授業科目Moodleコース

MoodleコースのURLは、シラバス最下部から確認してください。

授業調整日・期末試験時間割

※大学院科目(合同開講除く)は、試験時間割に掲載しておりません。授業担当教員の指示に従ってください。

※成績評価に対する確認及び異議申立てについてはこちら

教育内容

履修登録、成績等の確認については、教務システムをご利用ください。

※教務システムの「単位修得情報参照」機能はあくまで参考のために利用し、最終的な進級・卒業・修了の可否については、必ず『成績情報』と『学生便覧』等を参照し、ご自身でご確認ください。

読み替え科目一覧

入学年度の履修科目の開講がなくなった場合、次の一覧にある「読み替え前科目」欄に記載の科目を履修して合格すれば、「読み替え後科目」欄に記載の科目に読み替えられます。

なお、履修登録の時点では「要件外」と表示される場合がありますが、単位修得後、修了要件に含まれます。
不明な点は大学院係にてご確認ください。

大学院情報工学府_読替表(2024/3/28更新)

 

問い合わせ先

九州工業大学 情報工学研究院 教務学生支援課 大学院係
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4
TEL: 0948-29-7520
jho-daigakuin[at]jimu.kyutech.ac.jp


※スパム防止のためメールアドレスの@を[at]にしています。
 送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。