フィジカルコンピューティング

フィジカルコンピューティング
ホーム > 学部紹介 > フィジカルコンピューティング

フィジカルコンピューティングって?

電子工作とプログラミングを組み合わせ、おもしろいシステムをつくります。

Wiiリモコンイラスト
ボタン操作だったテレビゲームの遊び方が、振って遊べるWiiリモコンで広がりましたよね。それはリモコンの中にある加速度センサーや赤外線センサーのおかげです。コンピュータにセンサーなどのさまざまな入出力デバイスをつなぎ、いろいろな形で人間と情報をやりとりすることで、これまでにはなかったようなおもしろいシステムをつくることができます。それがフィジカルコンピューティングです。
フィジカルコンピューティングでは、入出力デバイスをマイクロコンピュータとつなぐ電子工作と、マイコンのプログラミングを行います。入力デバイスには、加速度や赤外線センサーの他、右図のセンサーなどがあり、出力では、LED(ランプ)、スピーカー、モーター、リレーなどを使います。パソコンをつなげば、そのグラフィック表示やインターネットも利用できます。
さまざまなセンサー例:距離センサー、光センサー、超音波センサー、磁力センサー、圧力センサー、温度センサー、ジャイロセンサー

「さぁ!つくってみよう! ハンドパワーで演奏する楽器!」のページへ

「実社会で体験! 社会とつながる本格的プロジェクト!」のページへ

「未来につながる! 企業が注目! 組み込みエンジニア」のページへ

情報工学部では、2009年からフィジカルコンピューティングを取り入れた授業を行っています

(写真)情報工学部でのフィジカルコンピューティング授業風景:Let's Enjoy Physical Computing!:授業は実習形式です。学生ひとりひとり、実際に電子回路をつくって、プログラミングしています。

授業で学生がつくりあげたシステムの実例:「木の形に色とりどりのLED が並べられ、夜に輝くクリスマスツリー」、「LED マトリックスに文字列が流れて表示される電光掲示板」、「電子オルゴールに選曲機能も加えたジュークボックス」、「ドップラー効果を演算し再現した、そばを通過する救急車のサイレン」

お問い合わせ

九州工業大学情報工学部 広報室
〒820-8502 福岡県飯塚市川津680-4 
 TEL:0948-29-7509  FAX:0948-29-7509
 E-mail: staff[at]pr.iizuka.kyutech.ac.jp
   ※スパム防止のため@を[at]にしています。
    送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。