令和6年度一般選抜における試験科目の詳細

令和6年度一般選抜における試験科目の詳細
ホーム > 大学院 > 令和6年度一般選抜における試験科目の詳細

博士前期課程一般選抜における出題範囲等詳細について

第1次募集:筆記試験

博士前期課程一般選抜における筆記試験の実施は内容は次のとおりです。

共通科目

数学

線形代数、解析から各1問の計2問

情報基礎

プログラミング、計算機システム、確率・統計から1問選択

専門科目

なお、専門科目の内容にある( )内の記載は、情報工学部で開講する授業科目を示しており、その授業科目において、教授する内容が専門科目の筆記試験の出題範囲となりますので、各自でシラバスから各科目の教授内容をご確認ください。


シラバス


科目区分

いずれかの科目区分から1科目区分を選択

知能情報工学

離散数学系科目群(離散数学Ⅰ、オートマトンと言語理論)および
プログラミング系科目群
(データ構造とアルゴリズム、オブジェクト指向プログラミング)
から各1問の計2問

情報・通信工学

システムソフトウェア(オペレーティングシステム)、
計算機ハードウェア(論理回路、論理設計)、
情報通信ネットワーク(ネットワークアーキテクチャ)
から2問選択

知的システム工学

ロボット工学系科目群
(ロボット運動解析学、ダイナミクス、組込システム、パターン解析)、
古典制御(古典制御論)、現代制御(現代制御論)、
機械力学(力学Ⅰ、マイクロシステム)、流体力学(流体システム、流動システム)、
材料力学(構造システムの基礎Ⅰ、構造システムの基礎Ⅱ)
から2問選択

物理情報工学

力学(力学Ⅰ)、電磁気学(電磁気学Ⅰ、電磁気学Ⅱ)、
電気回路(電気システム回路Ⅰ、電気システム回路Ⅱ)、
情報科学Ⅰ(プログラミング、データ構造とアルゴリズム、プログラム設計)、
現代物理学(量子力学、統計力学、固体物理学)
から2問選択

生命化学情報工学

生命科学(生物Ⅰ、生化学、ケミカルバイオロジー、分子生物学)、
化学(化学Ⅰ、有機化学、物理化学演習)、
情報科学Ⅱ(プログラミング、データ構造とアルゴリズム)
から2問選択

第1次募集:面接試験

専門学力及び成績証明書の内容、配属希望研究室(研究指導担当教員)等に関する口述試験と調査を行う。


第2次募集

入学者の選抜は、学力検査(筆記試験又は面接試験等)及び出身大学等の成績証明書等を総合して行う。なお、学力検査は、卒業研究論文又はそれに代わるものに関する内容を中心に行う。