新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 第2回学生安全衛生連絡員講習会を開催しました

第2回学生安全衛生連絡員講習会を開催しました

トピックス 掲載日:2010年11月22日

(2010.11.22 更新)

小山保健センター長 小山保健センター長による講演の様子 田端産業医 田端産業医による講演の様子
楠本安全管理者 楠本安全管理者による講演の様子  
日 時 平成22年11月19日(金)
場 所 飯塚キャンパス
内 容  飯塚地区安全衛生委員会では、安全衛生活動に関する情報の周知徹底を図り、学生の安全衛生活動に対する意識の向上を図るため、学生安全衛生連絡員を各研究室から1名選任しております。7月に開催した第1回講習会に引き続いて、11月19日(金)に学生安全衛生連絡員に対するフォローアップ教育を実施しました。  今回の講習は、小山保健センター長、田端産業医、楠本安全管理者を講師に迎え、「危険予知能力を持って身の回りを確認しよう」「煙草の害について」「メンタルヘルスについて」をテーマに開催し、62名の参加がありました。講演では、危険予知トレーニングの実例が紹介され、参加者は実際の研究室に潜むリスクを改めて認識しました。参加した学生連絡員が今回得た知識を各研究室で広めることにより、飯塚地区の安全衛生レベルの向上が期待されます。
担 当 情報工学部総務係

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ