「ISGフェスタ2013」を開催しました。
トピックス 掲載日:2013年11月12日
(2013.11.12 更新)
![]() ISGフェスタの様子① | ![]() ISGフェスタの様子② |
![]() 特別講演 | ![]() 第4回アイデアコンテスト受賞者の皆さん |
日時 | 平成25年11月9日(土) |
---|---|
場所 | 飯塚キャンパス |
内容 | 飯塚サイエンスギャラリー(ISG)では、第4回目となる「ISGフェスタ2013」を開催いたしました。天候にも恵まれ約400名の方にご来場いただきました。今回の特別講演では、北九州市立いのちのたび博物館 館長 伊藤 明夫氏にお越しいただき「いのちのたび」という演題でご講演いただきました。展示では、昨年よりもグレードアップしたISG特別展示をはじめ、玉ねぎを使ったDNAの観察や様々な理科実験、ロボカップに出場したロボットの展示・実演、また、新たにSSH校の嘉穂高校、鞍手高校の生徒さんも参加し、熱心に説明を行いました。遠くは宮崎県、長崎県、熊本県からのご来場もあり盛会のうちに幕を閉じました。
今回も「未来をつくろう!こんなもの、あったらいいな!第5回アイデアコンテスト」を実施し、多数のご応募をいただきました。ありがとうございました。審査結果は、後日、情報工学部ホームページ等で発表する予定です。「ISGフェスタ2013」開催の様子が、読売新聞北九州版で取り上げられました。(下記PDFをご参照ください) _ ●2013.11.10読売新聞 ![]() |