新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > アメリカ・Clarkson大学との国際ロボット競技による交流プログラム

アメリカ・Clarkson大学との国際ロボット競技による交流プログラム

トピックス 掲載日:2014年01月16日

(2014.1.16更新)


企業訪問

研究室見学

Clarkson大学教員による指導

ロボット製作の様子

ロボットと専用コースを前に記念撮影
日 時 平成25年11月17日(日) ~ 24日(日)
場 所 アメリカ・ポツダム
内 容  情報工学部の学生4名が、河野晴彦准教授の引率で渡米し、Clarkson大学の教員や学生の案内でボストン近郊のロボット関連の企業と同大学を訪れました。  "ロボット競技"という1つの目的に向かって、Clarkson大学の同世代の若者と協力しあい、専門分野における英語のコミュニケーションとともに、異文化に触れる充実した時間を過ごすことができました。  Clarkson大学は、情報工学部との学部間協定校で、毎年上記のような短期交流を行っており、平成25年度は3名の学生を4か月間派遣しました。

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ