新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 「2014年度 第2回 MILAiSフォーラム」を開催しました

「2014年度 第2回 MILAiSフォーラム」を開催しました

トピックス 掲載日:2014年12月19日
最終更新日:2022年01月06日


フォーラムの様子

日 時 平成26年12月13日(土)
場 所 飯塚キャンパス インタラクティブ学習棟
内 容  2014年度 第2回『MILAiSフォーラム』を開催しました。
_  専修大学 望月先生、東京学芸大学 北澤先生をお招きし『21世紀型スキル 学びと評価の新たなかたち』と題して講演を行っていただきました。学外から参加された方を合わせて合計20名以上が参加しました。
_  21世紀型スキルについて紹介していただき、それらをアクティブラーニング型の授業実践にどのように取り入れるのか、理論的な背景や知識構築共同体の考え方とともに活発に議論を行いました。また、教職課程において21世紀型スキルをどのように養うのか、そのカリキュラム設計や導入される技術についての検討も行いました。
_  1月10日(土)にはProject-Based Learningを題材とした第3回フォーラムを飯塚キャンパスで開催する予定です。
_
問い合せ先 学習教育センター 近藤秀樹 助教
   電話:0948-29-7539
   E-mail:kondo*mse.kyutech.ac.jp (*を@に変えてお送りください)
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ