新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > インタラクティブ学習棟「MILAiS」にて「飯塚市ICT活用教育研修会」が開催されました。

インタラクティブ学習棟「MILAiS」にて「飯塚市ICT活用教育研修会」が開催されました。

トピックス 掲載日:2018年09月11日
最終更新日:2019年02月22日

日 時 平成30年 8月21日(火)
場 所 九州工業大学インタラクティブ学習棟「MILAiS」
内 容

平成30年8月21日(火)、本学情報工学部インタラクティブ学習棟「MILAiS」において飯塚市教育委員会主催(情報工学部共催)の小中学校教員を対象とした「ICT活用教育研修会」が開催されました。


研修会では、飯塚市教育委員会から依頼を受け、本学の中茎 隆准教授(情報工学研究院システム創成情報工学研究系)が「Pepper 社会貢献プログラム【スクールチャレンジ】」にて今年度より導入されたロボブロックスを使ったプログラミング学習の講義及び演習を行い、連携教育推進室のスタッフが「Moodleを利用したTA派遣システム」について説明しました。また、本学の学習教育センター近藤助教が「ICT機器を活用した協調学習の実際について」と題し、講義及び演習を行いました。


今後も九工大の特性を生かした地域との関わりや貢献を実践してまいります。



講義の様子


グループワークの様子

問合せ先 情報工学部連携教育推進室 圓入
   電話 :0948-29-7529
   E-mail:renkei-edu[at]josi.kyutech.ac.jp
   ※スパム防止のため@を[at]にしています。
    送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ