新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 九工大生が学生講師として活躍しています

九工大生が学生講師として活躍しています

トピックス 掲載日:2010年03月24日

(2010.3.24 更新)

学生講師 
学習会の様子1
 学生講師2
学習会の様子2
内 容 飯塚市立幸袋中学校及び同PTAが企画した「朝の学習会(通称・幸中朝学)」で九工大生が学生講師として活躍しています。
これは,土曜日の朝8:30から10:00までの1時間半,幸袋中学校3年生を対象に英語・数学・理科で分からないところを学生講師に尋ねる質問教室の取り組みで、本年度は、昨年8月17日(土)から3月6日(土)まで合計27回に渡って幸袋公民館で開催され、夏休み(5回)には41名,二学期(13回)には26名,三学期(9回)には22名の生徒が参加しました。
開催当初は,私語が多く,家庭学習を十分にしていない,などの問題もありましたが、回が進むにつれ、生徒のの意識も向上し、中には成績が著しく上昇した生徒も見受けられたとの報告も受けております。
講師を努めた学生も「朝学を通じて人に物事を伝える事の難しさ、喜びを感じた。これからも朝学をきっかけにこれからも勉強を教えたりしたい」と意欲を高めており、来年度も今年度以上の活躍が期待されています。
担 当 連携教育推進室

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ