新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > LGBT講演会を開催しました。

LGBT講演会を開催しました。

トピックス 掲載日:2019年02月08日

日 時 2019年 1月31日(木)
場 所 研究管理棟3階 第一会議室
内 容

2019年1月31日(木)、飯塚キャンパス研究管理棟第1会議室にて、男女共同参画推進室は「LGBT講演会」を本学で初めて開催しました。(戸畑キャンパス・若松キャンパスにも中継)


LGBTとは、レズビアン(Lesbian)、ゲイ(Gay)、バイセクシュアル(Bisexual)、トランスジェンダー(Transgender)などの性的マイノリティの方々の総称であり、日本において、その割合は人口の約8%ほどとも言われており、また近年では映画やドラマなどでもLGBTについて取り上げられることも増えてきました。


佐賀を中心に活動されているLGBT支援団体AO*AQUA(アオ・アクア)の健崎まひろ氏を講師としてお招きし、まずはLGBTについての基本的な情報についての説明が行われました。そして、大学生としての困りごとや、知人・友人にカミングアウトされたときの対応、あるいはトイレのことなど日常的な生活シーンにおける課題についてお話がありました。講演後には予定時間を超えて多くの質疑応答があり、活発な意見交換が行われました。


講演会を実施した飯塚キャンパスでは学生や教職員の参加者25名、中継の戸畑キャンパスは26名、若松キャンパスは18名と合計69名の参加があり、終了後のアンケートからは「学生対応する職員として、知るべき内容でした」「当事者が話をされるという点はとても大切で貴重なことと思います」など、大変好評でした。



飯塚会場メインの様子


戸畑会場の様子(中継)

問合せ先 男女共同参画推進室
TEL:093-884-3212
 :danjo-sankaku[at]jimu.kyutech.ac.jp
   ※スパム防止のため@を[at]にしています。
     送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ