新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 『わくわく科楽フェスティバル』でワークショップを行いました。

『わくわく科楽フェスティバル』でワークショップを行いました。

トピックス 掲載日:2019年08月21日
最終更新日:2019年08月22日

日 時 2019年 7月31日(水)~ 8月 2日(金)
場 所 福智町図書館・歴史資料館「ふくちのち」
内 容

2019年8月3日(土)、福智町図書館・歴史資料館「ふくちのち」において、科学を楽しく体験できるイベント「わくわく科楽フェスティバル」が開催され、本学も参加しました。


当日、本学が行った『ライトフライヤー号を作って飛ばそう』のワークショップでは、24名(8名×3回)が参加し、工作用紙でライトフライヤー号(飛行機)を作った後は、屋外で実際に飛ばして楽しみました。


ふくちのち館内では、近隣の高校・大学、企業などによるワークショップも行われ、多くの来場者で賑わっていました。


参加された皆さま、関係の皆さま、ありがとうございました。


担当
  • 石川正士(飯塚キャンパス技術部・技術専門職員)
  • 冨重真理(飯塚キャンパス技術部・技術専門職員)
  • 学生TA 2名


開催の様子①


開催の様子②

参考URL 九州工業大学 高大接続・教育連携機構 STEM教育推進部門(飯塚)
問合せ先 高大接続・教育連携機構 STEM教育推進部門(飯塚)
   電話:0948-29-7527
   E-mail: stem-ioffice[at]jimu.kyutech.ac.jp
   ※スパム防止のため@を[at]にしています。
    送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ