新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 本学学生がLINE BOTアプリ製作発表を行いました

本学学生がLINE BOTアプリ製作発表を行いました

トピックス 掲載日:2021年08月10日

2021年7月30日、スタートアップ交流拠点CO-DEJIMA(長崎市)において、IT技術を使って地方創生や地方の問題の解決に繋げることをテーマとしたカンファレンス、"SAI ZEN SEN for tech 2021 SUMMER”が開催され、本学の学生3名(情報工学部 物理情報工学科 4年 辻本天翔さん、橋口駿亮さん、同学部 知的システム工学科 3年 西野颯真さん)が発表を行いました。

発表では、録音した声をLINEで送ると、英訳された文章と音声を返してくれるLINE BOT、写真の中の赤い線で囲まれた部分にある文字を認識して文字起こしをするLINE BOT、自治体の申請書類の作成支援を行うLINE BOTを紹介しました。

今回の活動は学生プロジェクト「飯塚未来開発」の活動の一環として行われ、今後は、アプリコンテストの出場を目指します。

  • "SAI ZEN SEN”で紹介されたアプリはこちら。(ばりぐっどくんハウス)

西野さんによる発表の様子


辻本さんによる発表の様子


橋口さんによる発表の様子


参加者での記念撮影(左端:辻本さん、中央:西野さん、右から2番目:橋口さん)

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ