情報工学部創立二十周年記念イベントを開催しました
トピックス 掲載日:2006年11月28日
(2006.11.28 更新)
![]() 下村学長の挨拶 |
![]() 白川英樹筑波大学名誉教授の講演 |
![]() 産学連携パネル討論会 |
![]() 聴講者 |
日時 | 2007年11月27日(月曜日) |
---|---|
場所 | 情報工学部500人講義室 |
内容 | 情報工学部創立二十周年記念イベント「21世紀の技術に堪能なる士君子~世界をリ-ドする人材の育成を目指して~」が、11月27日に情報工学部500人講義室において開催されました。 下村学長の挨拶で開会され、麻生太郎外務大臣、麻生渡福岡県知事、齊藤守史飯塚市長、西尾章治郎大阪大学大学院情報科学研究科長からの祝辞、九州経済連合会からの祝電等が披露されました。後援の文部科学省からは、永山祐二高等教育局専門教育課課長がご出席され、祝辞を述べられました。 次いで、2000年にノ-ベル化学賞を受賞された白川英樹筑波大学名誉教授が、文化講演会「セレンディピティ-を知っていますか」の演題で講演され、500人を超す聴講者を前に、好奇心の大切さなどについて、貴重な説明がありました。 午後からは、産学連携パネル討論会「次世代情報化社会を牽引するICTア-キテクト育成」が開催され、企業役員4名、大学教授2名による情報技術(IT)分野の人材育成等について議論が交わされました。 次いで、2005年度に情報工学部の全学科が一斉にJABEEの認定(全国初)を受けたことなどの説明があった後、各学科の代表にJABEE認定プログラム修了証書授与が行われました。 最後に、情報工学部に本年度から新たに開設された「情報工学部キャリアセンタ-」、「情報通信技術(ICT)教育センタ-」の2組織が紹介され、田中情報工学部長の閉会の挨拶により終了しました。 |
参照サイト | 情報工学部創立20周年記念イベント |
問合せ先 | jho-soumu@jimu.kyutech.ac.jp |
担当 | 情報工学部総務係 |