新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 中間市で夏の親子ふれあい教室「わくわく科学教室」を開催しました

中間市で夏の親子ふれあい教室「わくわく科学教室」を開催しました

トピックス 掲載日:2025年08月26日

2025年7月21日、中間市中央公民館様より依頼を受け、夏の親子ふれあい教室において『わくわく科学教室Ⅰ ~透明な板がカラフルになるよ~』を開催し、小学生26名とその保護者の方が参加しました。

参加者はまず、偏光板を使った実験や作品づくりを通して、光の性質について学びました。光や偏光板の特徴を理解した後は、偏光板とセロハンテープのそれぞれの性質を利用して、オリジナルのアート作品づくりに取り組みました。透明なプラスチック板に、セロハンテープや透明なシールを色々な方向に貼り重ねたものを、2枚の偏光板で挟むことで、ステンドグラスのような色彩豊かな作品が完成しました。

ご参加の皆さま、関係の皆さまありがとうございました。


講 師: 藤本晶子 (大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 教授)
補 佐: 青木俊介
      (大学院情報工学研究院 生命化学情報工学研究系 教授、高大接続センターSTEAM教育推進室 室長)
       高大接続センター 事務員 1名
       学生TA 2名


講義の様子


オリジナル作品づくりの様子

国立大学法人 九州工業大学

2025年度以前の学科

九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

2026年度以降の分野

知能情報工学分野
電子情報通信工学分野
知的システム工学分野
生命情報工学分野

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ