新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 「子ども体験フェスティバルふくおか2025」に出展しました

「子ども体験フェスティバルふくおか2025」に出展しました

トピックス 掲載日:2025年09月01日

2025年8月20日、福岡国際センターにおいて「子ども体験フェスティバルふくおか2025」が開催され、九工大は「テレビ画面の原理「光の三原色」を観察しよう!」の体験ブースを出展しました。

事前予約制の体験ブースでは、まず参加者たちは、LEDの部品を取り付ける簡単な電子工作を行いました。その後、LEDの光を紙に投影して、赤色光・青色光・緑色光と合成光を観察しながら、テレビ画面の発色の原理を学びました。

また、整理券なしでも参加することができるゲームコーナー(LEDディスプレイを用いたマイコン・プログラミングによる的追いゲーム)を設置し、多くの方に体験していただきました。

ご参加の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。

参加者 【体験ブース】未就学児、小学生 約168名
【ゲームコーナー】200名以上
講師 荒川 等(管理本部技術部 部長)
冨重 真理(管理本部技術部 技術三課 情報一係長)
補佐 青木 俊介(情報工学研究院生命化学情報工学研究系 教授、高大接続センター STEAM教育推進室 室長)
教育接続・連携PF推進本部 事務員 2名
学生TA 7名


ブースでの体験の様子1


ブースでの体験の様子2


ゲームコーナーの様子

国立大学法人 九州工業大学

2025年度以前の学科

九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

2026年度以降の分野

知能情報工学分野
電子情報通信工学分野
知的システム工学分野
生命情報工学分野

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ