新着情報-イベント

新着情報
ホーム > 新着情報 > イベント > PSP/TSP/PBL成果報告会(Online)のご案内

PSP/TSP/PBL成果報告会(Online)のご案内

イベント 掲載日:2020年03月12日

今年度の報告会は、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、現地開催を取り止めて、遠隔会議により規模を縮小して開催いたします。

日 時 2020年 3月13日(金)13:30 ~ 15:30(12:30より接続受付)
場 所 九州工業大学 情報工学部 MILAiS からライブ配信
アドレスははこちらhttps://bluejeans.com/810948297571
Meeting ID: 8109 4829 7571
内 容 九州工業大学は、米国カーネギーメロン大学ソフトウェアエンジニアリング研究所(SEI)との連携により、パーソナルソフトウェアプロセス(PSP(※1))とチームソフトウェアプロセス(TSP(※2))とに基づく科目群を導入しました。その狙いは、高品質ソフトウェア開発に必要とされるスキルを自己改善を通して学び、身に付けることです。また、PSP/TSPを実問題に適用する場として、実社会の問題解決に取り組む需要創発PBL(※3)も実施しています。


※1 PSP(パーソナルソフトウェアプロセス)

 ソフトウェア技術者(個人)のための開発プロセスの自己改善手法

※2 TSP(チームソフトウェアプロセス)

 PSPを修得したソフトウェア技術者から構成される自律的なチーム作りと、チームによる高品質なソフトウェア開発の手法

※3 PBL(プロジェクトベースドラーニング)

 問題解決型学習

本報告会では、PSP、TSP、PBLの一連の流れを追って、これを体験した大学院生がその成果を発表致します。特に、PBLは、昨年度までの実績を踏まえて、さらに実践的な課題に挑戦しています。


ソフトウェア開発やプロジェクトマネジメント、業務改善に問題意識をお持ちの皆様方におかれましては、ぜひご参加ください。


なお、遠隔会議をより実りあるものとするために、講演会場からは、発表資料と講演概況の二つの内容を送信します。また、臨場感を高めるために、参加者の皆様からの視聴映像を講演会場に投影いたします。遠隔会議用ツールの準備や設定等の詳細は、関連情報ページをご覧ください。


日 時:

2020年3月13日(金)13:30~15:30
プログラム :
 12:30~     接続受付開始
 13:30~13:40 授業概要
 13:40~14:30 TSPチーム報告と質疑
 14:30~15:20 PBLチーム報告と質疑
 15:20~15:30 講評
 15:30~   閉会

参加申込:

下記のWEBページよりお申し込みください。
https://forms.gle/yxYrVJ6XLtqzuEg27

関連情報:

関連科目:

ソフトウェア工学
パーソナルソフトウェアプロセス計画演習、同品質演習
チームソフトウェアプロセス演習I、同演習II
プロジェクトマネジメント特論
大学院実践演習I,II,III
問合せ先 情報工学研究院 情報・通信工学研究系 梅田政信 教授
  電話:0948-29-7774
  E-mail: tsppsp-info[at]cad.ci.kyutech.ac.jp
   ※スパム防止のため@を[at]にしています。
    送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ