九州国際大学付属中学校の3年生38名が情報工学を体験学習
トピックス 掲載日:2011年09月21日
(2011.9.21 更新)
![]() 全体説明 |
![]() 講義の様子1 |
![]() 講義の様子2 |
![]() 講義の様子3 |
日 時 | 平成23年8月24日(水) |
---|---|
場 所 | 九州工業大学 飯塚キャンパス |
内 容 | 九州国際大学付属中学校の3年生38名が飯塚キャンパスを訪問し、情報工学に関する体験学習を行いました。 はじめに全体説明を受けた後、6グループに分かれ、グループ毎に以下7講義から3講義を受講頂きました。 中学生の皆さんにとっては、情報工学部の様々な研究を知る貴重な体験となったようです。 _ ・超伝導体による浮上実験 ・音を見る-音の物理と数学 ・ロボットのしくみ ・翼が生み出す揚力(飛行機はなぜ飛べる?) ・DNA電気泳動と細胞の観察 ・SEMによる生物の創り出す「かたち」の観察 ・果物電池で電球をつけよう! |
担 当 | 情報工学部 広報室 |