第6回 九工大わくわく科学教室「光ってなんだろう?」を開催します
イベント 掲載日:2015年01月09日
(2015.01.09更新)
日 時 | 平成27年 2月28日(土) 13:00~16:00 |
---|---|
場 所 | 飯塚キャンパス 理数教育支援センター飯塚分室 |
内 容 | 第6回九工大わくわく科学教室「光(ひかり)ってなんだろう?~光の道具は進化し続ける~」を下記の通り開催します。
昨年、青色発光ダイオードの開発により日本人研究者がノーベル物理学賞を受賞し、日本を明るくするニュースとなりました。とはいえ、最近よく耳にする「ダイオード」、「LED」…っていったいなんだろう?現在、自在に操れるようになった『光』の特性について、実験、ものづくりを通して、楽しく学んでみませんか?
本学の技術職員が分かりやすく説明し、大学生も優しくサポートします。また、保護者の方々の見学も歓迎いたします。
応募方法等は、添付のチラシをご確認ください。
|
詳 細 |
●対 象 :小学4・5・6年生、中学生、高校生
●定 員 :10名(申込多数の場合は抽選)
●参加費 :無料(交通費は自己負担)
●申込締切 :平成27年 2月16日(月) 必着
●その他 :お申込み方法等詳細は、第6回 九工大わくわく科学教室
チラシ![]() |
問合せ先 | 理数教育支援センター飯塚分室 Tel:0948-29-7527 |