新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 北京科技大学および明専会北京支部を訪問しました。

北京科技大学および明専会北京支部を訪問しました。

トピックス 掲載日:2015年03月27日

(2015.3.27更新)


北京科技大学 王副学長との会談

北京在駐の九工大明専会メンバーとの懇親会
日 時 平成27年 3月15日(日)~17日(火)
場 所 北京科技大学(中国)
内 容 本学の小田部副学長及び国際戦略室馬教授が北京を訪問しました。 _ 北京科技大学と本学は30年近い交流があり、王戈副学長及び国際交流科郭侃俊副所長、材料工学科の田文(りっしんべんに不)教授と会談を行いました。小田部副学長が本学の国際化現状、本学のGlobal Competency for Engineers(GCE) 及び国際インターンシップについて説明しました。両大学は今後更に交流を深めることを合意しました。 _ また北京在駐の九工大明専会メンバーとの懇親会を行いました。汪群慧新会長が選出され、今後更なる教員及び学生との交流、共同研究などが推進されると期待できます。 _参考URL
問い合せ先 情報工学研究院 電子情報工学研究系 小田部 荘司 教授    電話:0948-29-7683    E-mail:otabe*cse.kyutech.ac.jp(*を@に変えてお送り下さい)

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学

2025年度以前の学科

九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

2026年度以降の分野

知能情報工学分野
電子情報通信工学分野
知的システム工学分野
生命情報工学分野

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ