新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 本学学生が第18回先端知能システム国際シンポジウムにおいてBest Paper Awardを受賞しました。

本学学生が第18回先端知能システム国際シンポジウムにおいてBest Paper Awardを受賞しました。

トピックス 掲載日:2017年11月10日

(2017.11.10 更新)

日 時 平成29年10月11日(金)~10月14日(土)
場 所 大韓民国 大邱
内 容 本学の情報工学府 学際情報工学専攻 博士前期課程1年生の渡邊朝子さんが、平成29日10月11日(水)から14日(土)まで大韓民国の大邱にて開催された第18回先端知能システム国際シンポジウム(The 18th International Symposium on Advanced Intelligent Systems)において、Best Paper Awardを受賞しました。 本シンポジウムは、アジア諸国における共同研究促進や諸国間の関係性の発展を目的として、日本と韓国において毎年交互に開催されております。世界中から多くの参加者が集まる中、先端知能システムに関する基調講演やプレゼンテーションを通じて、情報提供やアイデアの共有が行われました。 _
発表題目
A method to construct and quantify the brain functional connectivity networks based on synchronization likelihood of electroencephalograms during different facial expressions 脳波データの同期性尤度を基にした脳機能ネットワークの構築及び評価方法 -表情変化への適用-

・受賞した渡邊さん

・賞状
問い合せ先 大学院情報工学研究院 生命情報工学研究系 山﨑敏正 教授    電話:0948-29-7841

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ