修猷館高校の生徒とスーパーサイエンスハイスクールの実習をしました
トピックス 掲載日:2006年10月30日
(2006.10.30 更新)
日時 | 2006年10月29日(日曜日) |
---|---|
場所 | 九州工業大学 飯塚キャンパス |
内容 | 文部科学省では平成14年度から、科学技術・理科、数学教育を重点的に行う高等学校を「スーパーサイエンスハイスクール」として指定し、理数系教育に関する教育課程の改善につながる研究開発を行っています。8月の小倉高等学校の生徒さんにつづいて、今月は修猷館高等学校の生徒さん5人が九州工業大学情報工学部小出研究室に来られました。 そして次世代3次元アプリケーションに関するアイディアについて互いに出し合い、未来のデスクトップにおける新しいソフトウェアに関する議論を行いました。例えば家計簿を3次元表示する斬新なアイディアが生まれるなど良い議論ができ、大変好評でした。 |
問合せ先 | TEL:0948-29-7614 E-mail:koide@ai.kyutech.ac.jp |
担当者 | 情報工学部 知能情報工学科 小出 助教授 |