新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 大学教育GP合同シンポジウムを開催しました

大学教育GP合同シンポジウムを開催しました

トピックス 掲載日:2010年01月22日

(2010.1.21 更新)

学長挨拶
学長挨拶
基調講演
基調講演
実例報告を行う堀江教授
実例報告を行う堀江教授
パネルディスカッション
パネルディスカッション
概 要 1月19日(火)大学教育GP合同シンポジウムを福岡市内で開催しました。
本シンポジウムは、本学情報工学部・情報工学府で採択された3つの教育プログラムが本年度で最終年度を迎えるにあたり、その先導的な教育活動の報告及び今後の大学院教育のあり方に関する情報共有を目的に企画されたものです。
下村学長の開会挨拶に始まり山崎九州経済連合会情報通信委員会企画部会長にご挨拶いただいた後、「我が国の高等教育における工学・技術教育の展望について」と題して、加藤文部科学省官房審議官(高等教育担当)よる基調講演が行われました。
最後のパネルディスカッションでは、パネリストとして、筑波大学教育推進部の小笠原特任教授や、岡崎パナソニックシステムネットワークス株式会社人事総務センター人材開発チームチームリーダーを迎え、活発な意見が交わされ、シンポジウムは盛会のうちに終了しました。
担 当 情報工学部 総務係

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ