新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」を開催しました

「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」を開催しました

トピックス 掲載日:2010年08月12日

(2010.8.12 更新)

プログラム1の様子
プログラム1
プログラム2の様子
プログラム2
プログラム3の様子
プログラム3
修了式
修了式
参加者の皆さん
参加者の皆さん
日 時 2010年8月11日(水)
場 所 九州工業大学 飯塚キャンパス
内 容

九州工業大学情報工学部では、日本学術振興会の「ひらめき☆ときめきサイエンス」の実施機関として、高校生を対象とした3つのプログラムを開催しました。台風による悪天候の中、県内外から計36名の高校生に参加いただきました。

開催したプログラムは以下の通りです。
1.ロボット技術から学ぶ人間の不思議-人の感覚を探る-
2.生物の創るナノ世界探訪-電子顕微鏡を使った観察技術-
3.超伝導体の不思議な世界

参加者の高校生は、初めて触れる実験装置に興味深々の様子で、熱心に教員や学生に質問する姿が見られました。こういう機会があればまた参加したい、九州工業大学で勉強してみたい、また、このプログラムをとおして他校の高校生とも交流ができ、夏休みの良い思い出になった、との声が聞かれました。

修了式では、仁川情報工学部長から「未来博士号」が授与され、参加者たちは科学への関心を一層持ったようで、盛況のうちに終えることができました。

参 照 ひらめき☆ときめきサイエンス 【JSPS(日本学術振興会)】
本学開催プログラム
担 当 情報工学部 広報室

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ