新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 科学教室「不思議がいっぱい科学の世界」を久米島高等学校で開催

科学教室「不思議がいっぱい科学の世界」を久米島高等学校で開催

トピックス 掲載日:2012年12月13日

(2012.12.13 更新)


科学教室の様子1

科学教室の様子2
日 時 平成24年11月24日(土)
場 所 県立久米島高等学校
内 容  平成24年11月24日(土)、電子情報通信学会主催の子供科学教室を沖縄県立久米島高等学校で開催しました。本学からは、情報工学研究院電子情報工学研究系の尾知博 教授及び黒崎正行 准教授が講師を務めました。  この教室は、「不思議がいっぱい科学の世界」というテーマで、音響処理・画像処理・無線通信技術など最先端技術について、パソコンを使った分かりやすい実習を通して子供たちに楽しく理解してもらい、理科離れを防ごうという取り組みで毎年沖縄の離島や北海道で実施しているものです。  今回は、小学校高学年から中学生まで15名、父兄7名合計22名が参加しました。 _ 【講師】 「インターネット通信を体験してみよう!」  九州工業大学 尾知博 教授・黒崎正行 准教授 _ 「音の不思議を体験してみよう!」  鳥取大学 伊藤良生 教授・笹岡直人 助教 _ 「画像処理を体験してみよう!」  大阪大学 尾上孝雄 教授

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ