厚生労働省の安全活動コンクールで本学の活動が優良事例に選出されました。
トピックス 掲載日:2015年03月16日
(2015.3.16更新)
![]() ①防火戸対策 |
![]() ②防火シャッター対策 |
日 時 | 平成27年 3月10日(火) |
---|---|
内 容 | 本学、飯塚キャンパスの技術職員グループで行った防火戸に関する安全活動が厚生労働省、あんぜんプロジェクト平成26年度「見える」安全活動コンクールにおいて優良事例に選出され、HPに公開されました。 グループは、福岡市医院での火災事故を教訓に学内の防火戸に、見える化に焦点を当てた対策を実施しました。 その対策が、「目につきやすく、緊急時の動きの図式化を行っている点がよい」という評価を受けました。 取り組みが更に活性化し、安全の意識の向上が期待されます。 _ 実施者:修行 美恵 衛生管理者、新山 誠二 安全管理者 ゼロ災委員(荒川等、川村博志、桑田一英、月原由紀、 本田俊光、松島雅寛) |
詳 細 | 「防火戸」どこで,どう動く?厚生労働省 あんぜんプロジェクト 平成26年度「見える」安全活動コンクール 安全活動の「見える化」による労働災害防止以外の効果 URL:http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/2014/result.html |
問い合せ先 | 情報工学部 技術部 |