「小学生・初めてのプログラミング体験教室」を開催しました。
トピックス 掲載日:2015年08月10日
(2015.08.10更新)
![]() 講座の様子(7/19) |
![]() 講座の様子(8/1) |
日 時 | 平成27年 7月19日(日) 平成27年 8月 1日(土) |
---|---|
場 所 | 九州工業大学サテライト福岡天神 (福岡市中央区天神1丁目7番11号 イムズビル11階) |
内 容 | 「情報教育支援士養成講座」の支援士実習の一環として「小学生・初めてのプログラミング体験教室」を開催しました。 _ この教室は初めての取り組みで、1日目は「絵を描いて、動かそう」をテーマに、2日目は「ビュートレーサー」を用いて「ブロックをならべ、画面上の車を動かそう」をテーマに簡単なプログラミング演習を行ないました。 _ 参加者は夢中になってパソコンを操作し、「プログラミングは難しいと思っていたけれど、楽しくできて嬉しかった」と多くの参加者から感想を頂きました。 _ 参加者:7月19日 39名、 8月1日 11名 講 師:NPO法人情報教育支援研修会 池田 勇氏 支援士実習生:8名 |
問い合せ先 | 情報工学部 連携教育推進室 電話 :0948-29-7529 E-mail:renkei-edu@josi.kyutech.ac.jp(*を@に変えてお送りください) |