福岡県立新宮高等学校『プログラミングセミナー』を実施しました。
トピックス 掲載日:2015年08月28日
(2015.08.28更新)
![]() 篠原先生による講義の様子 |
![]() 発表会準備の様子 |
![]() PICボード用プログラム作成の様子 |
日 時 | 平成27年 8月19日(水)~21日(金) |
---|---|
場 所 | 飯塚キャンパス AV講演室(19日) 福岡県立新宮高等学校(20日・21日) |
内 容 | 新宮高校理数科16名(1年生3名、3年生1名の4班構成)を対象にプログラミングセミナーを実施しました。 _ 8月19日(水)は飯塚キャンパスAV講演室にて、篠原教授による『基礎プログラミング演習』としてマイクロマウスを用いた演習と、『基礎プログラミング講座』としてC言語の基礎についての講義の後、各班で作成するPICボード用プログラムの案を話し合いました。20日(木)は場所を新宮高校に移して、前日話し合った案を元に班ごとに本学TAのアドバイスを受けながらプログラムの作成に取り掛かり、21日(金)の午後には研究発表会として成果を披露しました。 _ 講師:情報工学研究院知能情報工学研究系 篠原武教授 大野芳久技術専門職員 補助:TA3名 |
問い合せ先 | 理数教育支援センター飯塚分室 電話 :0948-29-7527 E-mail:ioffice*sec.kyutech.ac.jp(*を@に変えてお送りください) |