新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 高校教員対象研修会を開催いたしました。

高校教員対象研修会を開催いたしました。

トピックス 掲載日:2017年06月27日
最終更新日:2018年06月07日

(2017.06.27 更新)

日 時 平成29年 6月23日(金)
場 所 九州工業大学サテライト福岡天神 (福岡市中央区天神1丁目7番11号 イムズビル11階)
内 容 平成29年6月23日(金)九州工業大学サテライト福岡天神において、「アクティブ・ラーニングと高大接続システム改革会議」と題して、高校教員対象研修会を開催しました。平成27年6月に始まった研修会も5回目を迎え、毎回定員を超えるお申し込みをいただく人気の研究会となりました。お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 _ 研修会では、先ず、本学教員による「アクティブ・ラーニング」の代表的な手法である「知識構成型ジグソー法」について解説がおこなわれ、実際に用いられている授業計画に基づき、その手法を参加者は実践しました。 次に、外部講師をお招きし、高大システム改革会議「最終報告」における高等学校と大学の課題と題して、その内容や進捗状況を語っていただきました。最後に「九工大の新たな一歩」と題して、本学教員が平成30年度に予定している「学科の再編」、「類別入試」について解説しました。活発な意見交換、質疑応答が繰り広げられ有意義な時間となりました。 _ 次回は10月の開催を予定しています。詳細が決まり次第、HPでお知らせいたします。 _

学習教育センター 近藤秀樹 助教による「知識構成型ジグソー法」の解説

「知識構成型ジグソー法」の実践

講演の様子①(株)進研アド Between編集長 中村浩二 氏

講演の様子② 副情報工学部長 平田耕一 教授
問合せ先 情報工学部 広報室    電話:0948-29-7509

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ