新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 飯塚キャンパスで初めて、学童保育を実施しました(平成29年度 学童保育)。

飯塚キャンパスで初めて、学童保育を実施しました(平成29年度 学童保育)。

トピックス 掲載日:2017年08月28日

(2017.08.28 更新)

日 時 平成29年 7月31日(月)から 8月 4日(金)
場 所 ラーニングアゴラ(飯塚キャンパス)
内 容 男女共同参画推進室では、例年、小学校の夏休み期間中に学童保育を実施しておりますが(戸畑キャンパス)、平成29年度は初めて、飯塚キャンパスにおいても、7月31日(月)から8月4日(金)の1週間、学童保育を実施しました。 _ 飯塚キャンパスの学童保育は「プログラミング教室」をコアとして開催した点が大きな特徴で、プログラミング教室の実施にあたっては、本学情報工学部主催「情報教育支援士養成講座」の修了生(情報教育支援士)にお手伝いいただきました。 _ 参加した児童は、午前中は、指導員とともに学習や工作を行い、青空の中、自分たちで作製した紙飛行機を楽しそうにグラウンドで飛ばしたり、午後は、毎日の「プログラミング教室」において、情報教育支援士の指導のもと、楽しく考えながらコンピュータを操作したりして過ごしました。 参加した児童からは、「来年も、もし行ければ、また行きたいと思います。楽しかったです」という感想があり、有意義で楽しい夏の1週間を過ごすことができたようです。 _ なお、戸畑キャンパスでは、7月21日(金)から8月31日(木)まで学童保育を実施中で、8月21日(月)から25日(金)の午前中には、明専会主催の「サマーjr.明専塾」も同時開催しています。 _

・学習の様子

・工作の様子

・多目的グランドでの様子

・プログラミング教室
問い合せ先 男女共同参画推進室      電話 :093-884-3212      E-mail:danjo-sankaku*jimu.kyutech.ac.jp  (*を@に変えてお送りください)

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学

2025年度以前の学科

九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

2026年度以降の分野

知能情報工学分野
電子情報通信工学分野
知的システム工学分野
生命情報工学分野

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ