新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 科学技術振興機構「さくらサイエンスプラン」により、国立台湾科技大学の学生を受入れました。

科学技術振興機構「さくらサイエンスプラン」により、国立台湾科技大学の学生を受入れました。

トピックス 掲載日:2017年09月25日

(2017.09.25 更新)

日 時 平成29年 9月 4日(月)~ 9月13日(水) 2017.9.4~2017.9.13
場 所 九州工業大学 情報工学部(飯塚キャンパス) Kyushu Institute of Technology (Iizuka Campus)
内 容 本学では科学技術振興機構公募事業『さくらサイエンスプラン』に採択され、平成29年9月4日(月)から9月13日(水)の10日間、協定校である国立台湾科技大学から、学生10名、教員1名を受入れました。 Kyutech invited ten students and one professor from National Taiwan University of Science & Technology (NTUST) during 2017.9.4~2017.9.13 under SAKURA Exchange Program in Science by JST. _ 招聘中は、本学の学生2名、台湾の学生2名のチームを5つ結成し、ロボットの製作に関するワークショップやその競技大会、スポーツイベントを行い本学の学生と交流を深めました。 Five teams which consist of two kyutech students and two NTUST students worked on making a bipedal robot control unit together during their stay. Also Kyutech students and NTUST students deepen their friendship by holding robot competition and sports evets. _ 工場見学では、安川電気未来館やトヨタ自動車九州の宮田工場を訪れ日本の科学技術に触れました。全員にとって初めての体験であり、強い刺激を受けたとの声が多くありました。 NTUST students joined industrial tour at Yasukawa Electric (Industrial Robot) TOYOTA Motor Kyushu (Automobile) and touched Japanese technologies. _

・ロボットコンテストの様子
Robot Competition

・ロボット製作の様子
Making robot

・工場見学の様子
Industrial tour
問い合せ先 情報工学部事務部 国際スタッフ      電話 :0948-29-7879      E-mail:jho-kokusai*jimu.kyutech.ac.jp (*を@に変えてお送りください)

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ