新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 九州工業大学教育フォーラム2017を開催しました。

九州工業大学教育フォーラム2017を開催しました。

トピックス 掲載日:2017年10月20日

(2017.10.20 更新)

日 時 平成29年10月13日(金)
場 所 九州工業大学戸畑キャンパス百周年中村記念館2階多目的ホール
内 容 平成29年10月13日(金)、九州工業大学戸畑キャンパス百周年中村記念館2階多目的ホールにて、九州工業大学教育フォーラム2017「学修・教育情報を活用した人材育成教育と社会的質保証-産学の対話と共働を目指して -」を開催しました。 _ 本フォーラムでは、教育機関と社会や産業界が連成する仕組みの具現化を目指して、社会評価に基づく人材育成教育とその質保証や、教育機関と社会・産業界との対話の仕掛け、それら実現に向けた教育機関における学修・教育情報の活用について議論しました。文部科学省の松永氏による特別講演、パナソニック株式会社の中尾氏による基調講演、続いて大阪府立大学の星野教授、千歳科学技術大学の小松川教授、パナソニック株式会社の中尾氏、株式会社日立製作所の山下氏、本学の坂本教授(大学院情報工学研究院 生命情報工学研究系)、林准教授(大学院情報工学研究院 機械情報工学研究系)によるパネルディスカッションがありました。 _ 当日は、全国から大学関係者および企業より128名の参加があり、質疑応答も活発に行われ、大変有意義なフォーラムとなりました。

司会の坂本センター長

尾家学長の開会挨拶

文部科学省
松永氏の特別講演

パナソニック(株)
中尾氏の基調講演

千歳科学技術大学
小松川教授の講演

大阪府立大学
星野教授の講演

林准教授の講演

パネルディスカッションの様子

鶴田副学長 閉会挨拶

会場の様子
問い合せ先 九州工業大学教育フォーラム事務局    TEL:093-884-3249 FAX:093-884-3069    E-mail: ltc-office*jimu.kyutech.ac.jp(*を@に変えてお送りください)

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ