新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 糸田小学校親子レクリエーションで『サイエンス教室』を開催しました。

糸田小学校親子レクリエーションで『サイエンス教室』を開催しました。

トピックス 掲載日:2017年11月29日

(2017.11.29 更新)

日 時 平成29年11月24日(金)
場 所 九州工業大学飯塚キャンパス ラーニングアゴラ棟
内 容 平成29年11月24日(土)、田川郡糸田町立糸田小学校「親子レクリエーション」において、本学情報工学研究院電子情報工学研究系の小田部 荘司教授によるサイエンス教室『超伝導体による永久磁石の浮上実験』を開催しました。 _ 前半は、液体窒素を用いて、花やバナナ、風船の中の空気を凍らせる実験を行い、超低温の様子を観察しました。 後半は超伝導体による永久磁石の浮上実験の後、参加者全員が液体窒素で冷やした超伝導体の上に浮いた磁石に乗って浮上状態を体験しました。 _ 目の前で次々と起こる不思議な現象に大いに盛り上がった親子レクリエーションでした。参加してくださった糸田小学校の皆さん、ありがとうございました。 _ 参加者:小学4年生約90名とその保護者 講 師:小田部 荘司〔情報工学研究院電子情報工学研究系・教授〕 補 佐:宮野 英次〔情報工学研究院システム創成情報工学研究系・教授、              理数教育支援センター飯塚分室長〕      大原 梨紗〔理数教育支援センター飯塚分室・事務補佐員〕      大学生TA 1名

開催の様子1

開催の様子2

開催の様子3
_
参考URL 九州工業大学 理数教育支援センター 飯塚分室
問い合せ先 理数教育支援センター飯塚分室      電話 :0948-29-7527      E-mail:ioffice*sec.kyutech.ac.jp(*を@に変えてお送りください)

>> 戻る

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ