嘉穂高等学校理数科2年生を対象に大学実習を行いました。
トピックス 掲載日:2018年08月16日
| 日 時 | 平成30年 7月26日(木)・27日(金) | 
|---|---|
| 場 所 | 飯塚キャンパス インタラクティブ学習棟MILAiS | 
| 内 容 | 理工系大学で研究されている最先端技術に触れることにより科学に関する理解と関心を高め、生徒の進路決定の一助とすることを目的に、福岡県立嘉穂高等学校理数科2年生対象(37名)の大学実習を以下の通り行いました。 7月26日(木)開校式・大学概要説明 
 模擬講義「情報工学のもたらす世界探訪-情報工学部の可能性は∞-」 
 【①または②の選択講義】①「電子顕微鏡と光学顕微鏡を使ったナノ・マイクロ世界の探索」 
 ②「1.マイクロ波エネルギー利用の科学技術とバイオ技術 2.疑似科学を考える」 
 7月27日(金)「IoTプログラミング演習」 
 「Scratchで学ぼうプログラミング」 
 閉講式 
 嘉穂高校の皆様、関係の皆様、2日間ありがとうございました。 
 
 
 | 
| 参考URL | 高大接続・教育連携機構 STEM教育推進部門(飯塚)facebook | 
| 問合せ先 | 高大接続・教育連携機構 STEM教育推進部門(飯塚) 電話:0948-29-7527 E-mail:stem-ioffice*jimu.kyutech.ac.jp(*を@に変えてお送りください) | 
 
               
          


 
        























