新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 本学学生が共同開発しているアプリが異能ジェネレーションアワードを受賞しました。

本学学生が共同開発しているアプリが異能ジェネレーションアワードを受賞しました。

トピックス 掲載日:2019年11月13日

日 時 2019年10月30日(水)
場 所 東京ミッドダウン日比谷
内 容

2019年10月30日(水)、東京ミッドダウン日比谷において、総務省が主催する、これからの日本を創る人々を応援するプログラム「異能-inno-vation(イノベーション)」のジェネレーションアワード部門で、大学院情報工学研究院 物理情報工学研究系 小田部荘司 教授の研究室と長崎県西海市の地域商社、株式会社 西海クリエイティブカンパニー(SCC)が共同開発したLINEを活用した画像処理AIアプリ【文字起こしばりぐっどくん】が、「8.時間が変わる」賞を受賞しました。


ジェネレーションアワード部門では、総応募数13,187件のなかから10の分野賞

    1. 何かが新しく見えるようになる賞
    2. 何かが新しく聞こえるようになる賞
    3. 触ることに関する賞
    4. 匂いに関する賞
    5. 味に関する賞
    6. 何か・どこかに届くようになる賞
    7. 大きく広がる賞
    8. 時間が変わる賞
    9. 高く到達する賞
    10. 何か・どこか・誰かとつながる賞

が設定され、該当なしと厳しい審査されるなかで7つの分野賞の一つに選ばれました。


  • 「異能vationプログラム」とは
    独創的な技術課題を発掘する取り組みとして総務省が平成26年度より推進しているプログラムです。本年度より、面白いアイデア・こだわりの尖った技術・実現したい課題等を募集する「ジェネレーションアワード部門」が新設されました。


授賞式後の記念撮影


表彰状

問合せ先 情報工学部 広報室
  電話:0948-29-7509
  E-mail:  staff[at]pr.iizuka.kyutech.ac.jp
       ※スパム防止のため@を[at]にしています。
        送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ