新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 研究力・マネジメント力向上セミナーを開催しました。

研究力・マネジメント力向上セミナーを開催しました。

トピックス 掲載日:2019年12月25日

日 時 2019年12月10日(火)
場 所 附属図書館4階 AVホール
内 容

2019年12月10日(火)、男女共同参画推進室は、戸畑キャンパス附属図書館AVホールにおいて、研究力・マネジメント力向上セミナーを開催しました。セミナーの様子は飯塚キャンパス、サテライト福岡天神にも中継され24名の参加がありました。


講師として、北海道大学大学院保健科学研究院教授・人材育成本部女性研究者支援室長の矢野理香氏をお迎えし、「上位職に必要な研究力とマネジメントとは?~メンタリング・ジョブシャドウイングから得たヒント~」と題して講演を行っていただきました。


北海道大学ではキャリアアップを目指す女性研究者に対して上位職の教員(メンター)とのメンタリングや自己研鑽の研修としてジョブシャドウイングが実施されていますが、このジョブシャドウイングを受けられた矢野教授より、自らのご経験に基づき、教育・研究活動でのさまざまな気づきや上位職への意欲につながったことなどをご紹介いただきました。


質疑応答では各会場より活発な質問があり、またアンケートでは「非常に参考になり、実践していきたい内容でした」「研究面でも、組織人としてのあり方についても、大変参考になりました」などの多くの感想が寄せられました。


~北海道大学人材育成本部女性研究者支援室HPより~

シャドウイングとはメンター(上位職女性研究者)の日々の仕事に同行し、様々なレベルでのコミュニケーションや意思決定を間近に見ることで、上位職研究者としての仕事のスキルや行動規範を学ぶものです。


北海道大学大学院 保健科学研究院 矢野理香 教授


会場の様子(戸畑)

問合せ先 男女共同参画推進室
   電話 :093-884-3212
   E-mail: danjo-sankaku[at]jimu.kyutech.ac.jp
   ※スパム防止のため@を[at]にしています。
    送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ