新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 文部科学省補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」の中間評価で、最高の「S評価」を獲得しました。

文部科学省補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」の中間評価で、最高の「S評価」を獲得しました。

トピックス 掲載日:2020年01月20日

内 容 平成29年度に採択された文部科学省人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特色型)」の中間評価において、本学は、最高評価の「S評価」を獲得しました。


学長のリーダーシップのもと、女性教員の採用・昇任に係る人事管理を行う「男女共同参画推進会議」を創設し、推進会議において積極的にポジティブ・アクションを実施することで中間年目標値以上の採用・昇任数を達成した点、および、女性研究者支援において「在宅勤務」×「支援研究員配置支援事業」による「複合支援」という独自の「九工大方式」の支援方策を構築し、ライフイベント中の女性教員の論文執筆数・科研費獲得比率を上昇させ研究力を向上させた点などが、高く評価されました。


これまでの活動実績をこのように高く評価していただけましたことは、皆様のご支援・ご指導のお蔭と、厚く御礼申し上げます。


本学は、これからもダイバーシティ研究環境の実現を目指し、事業を推進してまいります。


◇中間評価結果の詳細は、こちら。(外部サイト:国立研究開発法人 科学技術振興機構)

問い合せ先 男女共同参画推進室
電話番号:093-884-3212
E-mail: danjo-sankaku[at]jimu.kyutech.ac.jp
  ※スパム防止のため@を[at]にしています。
   送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ