新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > マレーシアプトラ大学とのリエゾン委員会議を開催しました。

マレーシアプトラ大学とのリエゾン委員会議を開催しました。

トピックス 掲載日:2022年09月10日
最終更新日:2022年12月09日

2022年7月4日(月)、本学の海外拠点であるMSSC-Kyutech Malaysia Super Satellite Campus(MSSC)を設置しているマレーシアプトラ大学(UPM)との合同運営組織によるリエゾン委員会議をオンラインで開催しました。両大学の副学長が共同議長を務めるこの会議は、2017年から毎年度2回、定例開催しており、今回が9回目の開催となりました。


今回の会議では、2021年11月~2022年6月の約半年間の両大学の国際交流・連携活動を中心に、学生モビリティプログラム、ダブルディグリープログラム、国際合同シンポジウムやジョイントリサーチプログラム等の様々な国際連携事業について協議があり、今年度は、これまでの異文化交流モビリティプログラムに加え、専門的な分野におけるアカデミックモビリティプログラムをバーチャルと対面を複合させたブレンド型で実施することが決定されました。さらに、今回10周年となる国際合同シンポジウムをさらに高い研究成果を目的とする場として開催することが決定されました。


新型コロナウイルス感染症の感染拡大により両大学の国際交流活動もオンライン形式に限られるなど大きく影響を受けている中においても、両大学の国際連携をさらに発展させていくことが確認されました。



国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ