新着情報-トピックス

新着情報
ホーム > 新着情報 > トピックス > 本学学生が日本細胞性粘菌学会においてベストプレゼン賞を受賞しました。

本学学生が日本細胞性粘菌学会においてベストプレゼン賞を受賞しました。

トピックス 掲載日:2022年10月26日
最終更新日:2024年05月24日

2022年10月8日(土)~9日(日)、第12回 日本細胞性粘菌学会例会がオンラインにて開催され、大学院情報工学府情報創成工学専攻 博士前期課程1年の林田幸久さんが、“シグナル伝達機構解明のための巨大化細胞利用”と題した口頭発表を行い、ベストプレゼン賞を受賞しました。


本研究成果は、細胞のシグナル伝達研究において、新しい研究手法と知見を見出したもので、本賞は同例会において特に優秀な発表に対して贈られます。


【受賞対象】

受賞者 林田幸久(大学院情報工学府 情報創成工学専攻 博士前期課程1年)
受賞テーマ "シグナル伝達機構解明のための巨大化細胞利用"
指導教員 森本雄祐(大学院情報工学研究院 物理情報工学研究系 准教授)


受賞した林田さん


国立大学法人 九州工業大学

2025年度以前の学科

九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

2026年度以降の分野

知能情報工学分野
電子情報通信工学分野
知的システム工学分野
生命情報工学分野

各種情報

スクールバス運行情報
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ