目次
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大の影響により、当初の予定から変更になる可能性があります。
登校前には毎日検温し平熱であることを必ず確認してください。検温を行っていない場合は、学内に設置するサーモグラフィーカメラを利用し、必ず平熱であることを確認してください。
設置場所:
その上で、飯塚キャンパスのルールに従い、下記の内容を確認のうえ、入構してください。
なお、入構当日は、各自で検温を行い、風邪や体調不良(体温が37.5度以上ある等)の症状がある学生は、登校を控えてください。なお、やむを得ず自宅で検温が出来なかった学生や授業担当教員から検温の指示を受けた学生は、図書館前の検温コーナーの機器にて検温を行ってください。対面授業等に関して、欠席を配慮されますので、無理をせず、担当教員にも連絡して下さい。また、下記のフローチャートに従って、情報工学部学生係に連絡を入れてください。
【学生用】発熱・風邪症状等出現時対応フローチャート(2022.12.23 更新)
【学生用】自己健康管理表(2022.4.8更新)
◆「陽性」となった場合はこちら(2022.10.7更新)
【学生用】新型コロナウイルス濃厚接触者対応フローチャート(2022.12.23 更新)
【学生用】自己健康管理表(2022.4.8 更新)
※新型コロナウイルス感染症に係る授業及び試験の欠席の取扱いについては以下のリンク先をご覧ください。
なお、通学時やご自身の健康状態による感染リスクなど大学で授業を受けることに不安がある場合は、事前にメールにて教務係(相談先:jho-kyoumu[at]jimu.kyutech.ac.jp)まで相談するようお願いします。
※スパム防止のため@を[at]にしています。送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。
令和4年度の授業方針については、以下のHPに掲載のとおりです。
令和4年度から、遠隔授業により実施する授業科目において修得する単位数は、学部の卒業要件として修得する単位数のうち、60単位を超えないものと定められておりますので、対面で実施する科目と遠隔で実施する科目を時間割上で分けて区別しております。詳細は、時間割及び授業科目一覧表を確認してください。なお、科目の性質により、科目ごとに対面と遠隔の組み合わせ等による教育効果を考慮して授業を実施します。
授業時間・実施形態などの詳細については、授業情報を参照して下さい。
※授業時間割は変更が入ることがあります。変更箇所はお知らせ等で確認してください。
基礎疾患の保有等の特別な事情のある学生は、対面授業における特別配慮申請書の提出により,遠隔授業として受講することを認めることがあります。特別配慮を希望する学生は、令和4年4月11日(月)(必着)までに対面授業における特別配慮申請書を教務係(相談先:jho-kyoumu[at]jimu.kyutech.ac.jp)へ持参又は郵送にて提出してください。
なお、申請無しに、対面授業を欠席した場合は、欠席として取り扱われますが、申請により遠隔授業として受講することが認められた場合は、欠席としては取り扱われません。
また、発熱や風邪症状等、新型コロナに感染、もしくは、濃厚接触者になった場合には、下記サイトのフローチャートに従い保健センターに届け出てた上で、授業担当教員にも必ずメールにて公欠の連絡を行うようにしてください。連絡先は、シラバスに記載しております。令和4年度(2022年度)シラバスはこちら
講義棟の感染対策については、こちらをご覧ください。
現在、本学部では、高等学校教諭一種免許状の教科「数学」および「情報」の課程がありますが、このうち、平成30年度の学部改組に伴い「数学」の課程が廃止されます。
この「数学」の課程について、平成29年度入学生が4年次になる平成32年度までは、年次進行により、開講されますが、それ以降は、開講がなくなりますので、お知らせします。
(平成30年度入学者開講科目は、数学の免許取得には、使用できませんので、注意してください。)
数学の免許取得を考えている学生は、学生便覧に記載のある教職の履修課程表のうち、下記のような数学に関する教職専門科目や教科に関する科目をよく確認して、履修を忘れないようにしてください。
また、 詳しい説明が必要な場合、必要な科目を落としている場合は、情報工学部教務係にお問い合わせください。
詳しくは、下記のPDFファイルより確認ください。
平成29年度以前入学生の高等学校教諭一種免許状の教科「数学」の課程について
情報工学部教職課程運営委員会
●情報工学研究院 教務学生支援課 教務係(学部学生に関すること)
E-mail: jho-kyoumu[at]jimu.kyutech.ac.jp
●情報工学研究院 教務学生支援課 大学院係(大学院学生に関すること)
E-mail: jho-daigakuin[at]jimu.kyutech.ac.jp
※スパム防止のため@を[at]にしています。
送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。