オープンキャンパス2014は終了しました。
多数のご来場ありがとうございました。
目次
各学科の先生による公開講義、各研究室のオープンラボを巡るツアー、各施設を巡る学内ツアー、九工大・情報工学部の教育内容についての保護者対象の説明会、受験生、保護者対象の入試相談コーナー、学生によるサークル紹介や学科・生活相談所、DVD放映などが行われます。
参加人数を把握するために、予めこちら(http://www.kyutech.ac.jp/examination/s/opencampus/)から申し込みをお願いします。
※電話でのお申し込みは大変混雑いたしますので、ウェブサイトまたは携帯サイトよりお願いいたします。※参加申込後、ご都合により参加を取りやめる場合や、参加日を変更される場合の連絡は不要です。※事前登録ができなかった場合でも、当日の参加は可能です。
JR飯塚駅、飯塚バスセンターから九州工業大学まで、スクールバスを臨時ダイヤで無料運行しています。
スクールバスご利用にあたっての注意点
各乗降場所等の詳しい情報はこちら
アクセスマップ(広域)もご参照ください。クリックで拡大表示できます。
各学科の先生方が15~20分で最新の研究成果を分かりやすく発表します。大学での研究の一端に触れることができる機会となっています。皆さんの身近にある事柄にも触れながら、「情報工学のもたらす世界」へ誘います。
詳しくはこちら
情報工学部の数多くの研究室が、研究内容の紹介と展示を行います。普段は見ることのできない研究室を見学できる機会でもあります。最先端の研究に触れたり、実験装置やソフトウェアを実際に体験したりすることができます。詳しくはこちら
学科・生活総合相談所では、「どの学科を受験しよう。」「一人暮らしってどんな感じなのかな。」など、みなさんの様々な疑問や悩みに九工大生が直接お答えします。5つの学科別・生活・総合のブースを用意していますので、少しでも聞きたいことがある方はぜひ来てください!また、九工大生と雑談できるブースもありますので、気軽に立ち寄ってみて下さい!
文化系サークルによる、活動紹介や作品展示が行われます。
詳しくはこちら