新着情報-お知らせ

新着情報
ホーム > 新着情報 > お知らせ > 【至急】遠隔授業へ向けた準備講習会のご案内(第2弾) 4/23更新

【至急】遠隔授業へ向けた準備講習会のご案内(第2弾) 4/23更新

お知らせ 掲載日:2020年04月17日
最終更新日:2020年05月01日

新1年生を含む学部生のみなさんへ

遠隔授業へ向けた準備講習会の参加方法(第2弾)

 

 5月7日(木)から始まる遠隔授業へ準備講習会を実施します。
各クラスや学科の先生方とも対面する良い機会ですので、皆さんの参加をお待ちしています。

 5月7日からは、遠隔授業による授業が開始します。5月7日には対面授業(大学で実施される授業)は開始しません。詳細は4月30日を目処に公開します。今回の準備講習会は皆さんの遠隔授業を受けるための環境を調査するためのものですので、是非ともご参加下さい。

追加:

 今回の準備講習会に参加した1年生の皆さんは、ノートパソコン利⽤者のための初期設定資料2020を観ながら、ノートパソコンの設定を進めて下さい。特に、電子メールの設定や、ネットワークが許せばプログラミング等の講義に向けて「プログラミングなどの演習環境(virtualbox+ubuntu)の構築」を行ってみて下さい。授業の進め方に関する参考としますので、それぞれ設定状況をノートパソコン利⽤者のための初期設定資料2020中のアンケートに答えて下さい。

 

受講対象

情報工学部1、2、3年生

 ※ 遠隔授業を受ける可能性のある学部学生が対象になります。

受講場所

遠隔授業を受講する予定の場所

 

準備

ネットワーク接続できるPC
(スマフォ等からの接続による参加もできますが、プログラミング等の演習での利用も想定していますので、PCであることが望ましいです。)

 

先ず、新1年生は「ノートパソコン利⽤者のための初期設定資料2020」により、PCの初期設定の状況を確認して下さい。

受講前に、「ビデオ会議サービス(zoom)の利用方法」の手順1、2を参考に、ビデオ会議サービス(Zoom)のインストールをお願いします。準備が出来なくても、Zoom遠隔授業(予行演習コース)にログインできます。

また、遠隔講義へ向けた準備講習会への参加方法(4/22更新)と遠隔授業受講のためのZoomの使い方(学生用)(4/21更新)をダウンロード出来ますので、予習をしておいて下さい。

受講日時
日程表
  20日(月) 21日(火) 22日(水) 23日(木) 24日(金)

学年

3年

2年
(+3年)

1年

1年
(+2年)

1年
(+2年+3年)

時間割
時限 待合室への入室 準備講習会の開始 終了時刻 1年生 2年生 3年生

1限

8:50

9:00

10:10

知能
(知能)

知能
(知能)

2限

10:30

10:40

11:50

情信
(電子)

情信
(電子)

3限

13:00

13:10

14:20

知的
(シス)

知的
(シス)

4限

14:40

14:50

16:00

物理
(機械)

物理
(機械)

5限

16:20

16:30

17:40

生命
(生命)

生命
(生命)

 ※ ( )内は旧学科に所属する学生を表しています。
受講

1:Moodleにログイン

ここまでは、日程表と時間割に関わりなく、ログイン出来ます。

注意1:Moodleにログイン後は、「私を登録する」をクリック(押)して下さい。これでログインすることが出来ます。

今後も初めてのコース(講義)で使う場合には、「私を登録する」が必要な場合があります。

注意2:未だ、ビデオ会議サービス(Zoom)をインストールしていない学生は、ここでの指示を観ながら挑戦してみましょう。

 

2:時間割表の「待合室への入室時刻」まで待ってください。

学生番号毎のミーティングIDとミーティング・パスワードを確認して下さい。

 

3:ミーティングへ接続します。

「待合室への入室時刻」が来たら、学生番号の指示に従って、それぞれのミーティングに接続します。

ビデオ会議サービス(zoom)の利用方法」の手順3以降に従って下さい。
名前は、学生番号と自身の氏名(例: 123C9999 九工太郎)として下さい。

 

4:それぞれの部屋の先生の指示に従って下さい。

 

5:アンケートのご協力をお願いします。

最後に、皆さんのネットワークの速度を知るために動画の確認をし、その後、皆さんの学修環境の調査のためのアンケートを実施します。今後の遠隔授業をどのように進めるかを知るための調査ですので、御協力下さい。
遠隔授業実施に向けた実態調査」にログインして、指示に従って下さい。
(セキュリティ上、取り消し線が出ていますがクリック可能です。)

 

6:お疲れさまでした。

 1年生は,「ノートパソコン利用者のための初期設定資料2020」の「プログラミングなどの演習環境(virtualbox+ubuntu)の構築」をネットワーク環境が許す限りチャレンジしてください.

7:注意事項

  1. Moodleにログイン出来ている場合には,それぞれの質問用のQ&Aフォーラムがあります。そちらに質問事項を書き込んでください。
  2. PCの初期設定、例えば、zoom等インスートルについては、「ノートパソコン利⽤者のための初期設定資料2020」をご確認ください。
  3. その他、今回の講義の実施等に関するお問い合わせは、下記の内容に従い,電子メールにて情報⼯学部教務係まで御願いします。

E-Mail:  jho-kyoumu[at]jimu.kyutech.ac.jp
※スパム防止のため@を[at]にしています。
 送信の際はお手数ですが[at]を@(半角)に置換して下さい。

メールの題名:準備講習会について

以下、本文

ーーーーー

名前:○○○○

学生番号:○○○○

連絡先: 連絡のつく電子メール、又は、電話番号

以下に質問内容を記述してください。

ーーーーー

 

【注意事項】
準備講習会は、途中で失敗しても、別の日や別の回に再度チャレンジ可能です。
もし、本講習会に参加できなかった、あるいは、本講習会に参加したが、何らかの理由で途中で断念したような場合は、遠隔授業で実際に使うまでの間に準備できるよう、何らかの形で再度チャレンジの機会を設ける予定です。

◇詳細はこちらをクリックしてください。

 

国立大学法人 九州工業大学
九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科
九州工業大学 情報工学部 情報・通信工学科
九州工業大学 情報工学部 知的システム工学科
九州工業大学 情報工学部 物理情報工学科
九州工業大学 情報工学部 生命科学情報工学科

各種情報

スクールバス運行情報
シラバス
保健センター 飯塚分室
附属図書館分室
大学生活協同組合
教員公募
Leaflet for international students

教育の取り組み

国立大学55工学系学部ホームペー ジ