資料請求
サイトマップ
アクセス
スケジュール
MENU
Language
Japanese
English
文字サイズの変更
標準
大
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
地域・企業・一般の方へ
学部紹介
学部長挨拶
大学情報
学部歴史
ロゴマーク
学科紹介
授業情報
学生便覧等
学生支援
JABEE
大学院
情報工学府教育課程編成方針(カリキュラムポリシー)
大学院・情報工学府の紹介(令和4年度以降の入学者向け)
大学院・情報工学府の紹介(令和3年度以前の入学者向け)
大学院改組について
情報工学府入学者受入方針(アドミッションポリシー)
令和7年度一般選抜における試験科目の詳細
令和6年度 博士前期・博士後期課程入学手続きについて
情報工学府学位授与方針(ディプロマポリシー)
情報工学府学位論文審査基準
論文審査について
入学選抜・入学案内
アドミッションポリシー
入学者選抜日程
学校推薦型選抜Ⅰについて
総合型選抜(AO)について
3年次編入学について
3年次編入学既修得単位認定の手引き
教職課程の履修を希望する学生について
口頭試問の出題範囲について
大学院入学案内
大学説明会・受験相談会のご案内
オープンキャンパス
よくあるご質問
情報工学部ってどんなところ?
興味別キーワード
研究者紹介
研究内容紹介
研究内容紹介(動画)
キャンパスライフ
新生活支援
充実した学習支援
スクールバス
キャンパスカレンダー
キャンパス風景
サークル一覧
課外活動
西鉄バス定期券(筑豊エコルカード)
歴史と産業のまち 飯塚で学ぶ
近隣名所案内
近隣イベント情報
広報室
情報工学部大学案内ムービー
ひらめき☆ときめきサイエンス
サイエンスカフェ
飯塚サイエンスギャラリー
ISGフェスタ
アイデアコンテスト
資料請求
アクセス
サイトマップ
閉じる
これまでに開催した「サイエンスカフェ@九工大情報工学部」
ホーム
>
広報室
>
サイエンスカフェ
>
これまでに開催した「サイエンスカフェ@九工大情報工学部」
選択してください
----キャンパス情報----
情報工学部大学案内ムービー
ドリームキャッチャー
よくあるご質問
情報工学部ってどんなところ?
九工大、ココがウリ!!
----広報室よりお知らせ----
ひらめき☆ときめきサイエンス
ホームカミングデイ
----イベント----
ブロックチェーン基礎技術セミナー
----大学見学----
大学見学
----サイエンスカフェ----
76th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
75th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
74th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
73th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
72th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
71th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
70th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
69th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
これまでに開催した「サイエンスカフェ@九工大情報工学部」
サイエンスカフェ
----飯塚サイエンスギャラリー----
ISGフェスタ2023
ISGフェスタ2019
第11回アイデアコンテスト結果発表
第10回アイデアコンテスト結果発表
第9回アイデアコンテスト結果発表
第8回アイデアコンテスト結果発表
第7回アイデアコンテスト結果発表
ISGフェスタ2018
飯塚サイエンスギャラリー
ISGフェスタ
目次
1
これまでに開催した「サイエンス・カフェ@九工大情報工学部」
1.1
2023年度
1.2
2022年度
1.3
2021年度
1.4
2020年度
1.5
2019年度
1.6
2018年度
1.7
2017年度
1.8
2016年度
1.9
2015年度
1.10
2014年度
1.11
2013年度
1.12
2012年度
1.13
2011年度
1.14
2010年度
これまでに開催した「サイエンス・カフェ@九工大情報工学部」
2023年度
第73回:2024年 2月10日(土)
『DNAを材料にしたモノづくり』 佐藤 佑介氏
第72回:2024年 1月19日(金)
『ロボットの目は人間と同じ?』 川原 僚氏
第71回:2023年 12月22日(金)
『オミクス解析から分かる薬の働き』 岩田 通夫氏
第70回:2023年 11月17日(金)
『暗号通貨の基盤技術: ブロックチェーン』 荒木 俊輔氏
第69回:2023年 9月29日(金)
『アインシュタインがみた分子の世界』 植松 祐輝氏
第68回:2023年 2月 3日(金)
『再生医療に貢献するAIモデルの開発』 濱野 桃子氏
2022年度
第68回:2023年 2月 3日(金)
『再生医療に貢献するAIモデルの開発』 濱野 桃子氏
第67回:2022年11月12日(土)
『機械に人のココロはわかるのか?』 武村 紀子氏
第65回:2022年10月14日(金)
『エンジニアに求められるもの』 片峯 恵一氏
第65回:2022年 9月 2日(金)
『体液1滴で分かるあなたの健康状態』 坂本 憲児氏
第64回:2022年 6月 3日(金)
『半導体が世界を変える!』 新海 聡子氏
2021年度
第63回:2022年 2月11日(金)
『数学の力(ゲームから通信まで)』 田上 真氏
第62回:2021年11月26日(金)
『「国際貢献」は世界をいかに変えたのか』 大山 貴稔氏
第61回:2021年10月 8日(金)
『微生物はなぜ走り回っているのか』 森本 雄祐氏
第60回:2021年 9月24日(金)
『コンピュータで薬をつくる?!』 山西 芳裕氏
第59回:2021年 7月30日(金)
『私たちの生活と宇宙天気』 藤本 晶子氏
第58回:2021年 6月25日(金)
『つなぐ技術のコンピュータ・シミュレーション』 二保 知也氏
2020年度
第57回:2021年 2月27日(土)
『本当はすごい大腸菌の話』 前田 和勲氏
第56回:2020年12月18日(金)
『核融合発電の実現を目指して』 河野 晴彦氏
2019年度
第55回:2020年 1月10日(金)
『生物の進化を模倣する計算』 大西 圭氏
第54回:2019年11月 1日(金)
『情報化社会を支える半導体の魅力』 寺井 慶和氏
第53回:2019年 9月13日(金)
『群ロボット工学 -ロボットの群れを設計するために蟲を考える』 藤澤 隆介氏
第52回:2019年 7月19日(金)
『豊かな生活と化学物質』 引間 知広氏
特別開催:2019年 6月26日(水)
『プログラミング教育って?』 中茎 隆氏
第51回:2019年 5月17日(金)
『計算の質・量』 宮野 英次氏
2018年度
第50回:2019年 1月25日(金)
『ゲノム解析で見えない遺伝子に迫る』 花田 耕介氏
第49回:2018年11月 9日(金)
『“流れ”を視る、理解する、操る。』 渕脇 正樹氏
第48回:2018年 9月28日(金)
『光のつよさとカタチ』 高林 正典氏
第47回:2018年 7月27日(金)
『高信頼LSI技術で情報化社会を守る』 温 暁青氏
第46回:2018年 5月25日(金)
『コンピュータは家庭教師になれる?』 國近 秀信氏
2017年度
第45回:2018年 1月26日(金)
『情報社会を生きる力と教育改革』 西野 和典氏
第44回:2017年11月10日(金)
『有機EL、OLEDってなんだろう?』 永松 秀一氏
第43回:2017年10月20日(金)
『アルゴリズムを考えよう』 斎藤 寿樹氏
第42回:2017年 9月29日(金)
『自然言語処理:言葉を工学する』 嶋田 和孝氏
第41回:2017年 7月28日(金)
『息をする微生物の個性的スタイル』 坂本 順司氏
第40回:2017年 5月26日(金)
『IOTで何ができる?』 田中 和明氏
2016年度
第39回:2017年 1月27日(金)
『統計はコロンブスの卵の形を明らかにするか』 徳永 旭将氏
第38回:2016年12月 2日(金)
『繋がる世界を広げる無線ネットワーク』 塚本 和也氏
第37回:2016年10月28日(金)
『このデータが、デザインを決める? ~システムデザインと、データと、ロジックと~』 久代 紀之氏
第36回:2016年9月30日(金)
『運動について考える』林 朗弘氏
第35回:2016年8月26日(金)
『動きを作る』乃万 司氏
第34回:2016年6月17日(金)
『【つながり】をめぐる冒険』 竹本 和広氏
2015年度
第33回:2016年2月26日(金)
『物理の魅力』 大貫 惇睦氏
第32回:2016年1月29日(金)
『フィードバッグダイナミクスに思いを巡らす』 伊藤 博氏
第31回:2015年12月4日(金)
『【シェイクスピア】の作り手たち』 長瀬 真理子氏
第30回:2015年10月9日(金)
『青空高くはばたく鳥型ロボットを目指して』 大竹 博氏
第29回:2015年8月7日(金)
『計算写真学:カメラの進化と未来』 岡部 孝弘氏
第28回:2015年6月19日(金)
『脳波から何が分かるか?』 山﨑 敏正氏
第27回:2015年5月22日(金)
『コンピュータの進歩と半導体』 梶原 誠司氏
2014年度
第26回:2015年1月16日(金)
『世界を拡張するデータ圧縮』 坂本 比呂志氏
第25回:2014年12月12日(金)
『並列処理と投資のホットな関係』 硴崎 賢一氏
第2回特別企画:2014年12月6日(土)
『3Dプリンターで作る分子模型』 松本 正和 氏
第1回特別企画:2014年12月5日(金)
『3D動画を作ってみた- キャンパス, 分子世界-』 入佐正幸氏
第24回:2014年10月10日(金)
『薬を創るための情報工学』 青木 俊介 氏
第23回:2014年8月23日(土)
『生命のもつナノテクー顕微鏡法とコンピュータで観る生命の神秘-』 安永 卓生氏
第22回:2014年8月8日(金)
『3Dプリンタで生活が変わる?』 小林 順氏
〔PDF〕
第21回:2014年6月28日(金)
『体の健康を観察と計算予測で魅せます』 永山 勝也氏
〔PDF〕
第20回:2014年5月23日(金)
『超伝導体による永久磁石の浮上実験』 小田部 荘司氏
〔PDF〕
2013年度
第19回:2014年2月28日(金)
『テレビの過去・現在・未来』 黒崎 正行氏
〔PDF〕
第18回:2013年11月29日(金)
『画像処理技術で安全運転を見守る』 榎田 修一氏
〔PDF〕
第17回:2013年9月13日(金)
『動作イメージを脳波だけから解読』 山﨑 敏正氏
〔PDF〕
第16回:2013年8月30日(金)
『身近な電車の中の先端技術』 伊藤 高廣氏
〔PDF〕
第15回:2013年7月5日(金)
『ビジュアルトレーニング』 磯貝 浩久氏
〔PDF〕
第14回:2013年6月7日(金)
『位相幾何学は情報科学の役に立つか』 佐藤 好久氏
〔PDF〕
2012年度
第13回:2013年1月25日(金)
『コンピュータの来し方、行く末』 吉田 隆一氏
〔PDF〕
第12回:2012年12月14日(金)
『あなたも毒素を食べています?』 北田 栄氏
〔PDF〕
第11回:2012年11月16日(金)
『化粧品と光の科学』 岡本 卓氏
〔PDF〕
第10回:2012年10月5日(金)
『パターンマッチングの話』 笹尾 勤氏
〔PDF〕
第9回:2012年7月6日(金)
『感性情報処理』 吉田 香 氏
〔PDF〕
第8回:2012年6月1日(金)
『管楽器の発音メカニズムとシミュレーション』 高橋 公也 氏
〔PDF〕
2011年度
第7回:2012年2月10日(金)
『近親婚としてのさよ姫・サイの神伝説の研究』 近藤 直也氏
〔PDF〕
第6回:2011年12月9日(金)
『最先端のナノテクによるポリシング(磨き)』 木村 景一氏
〔PDF〕
第5回:2011年11月4日(金)
『電子レンジでグリーンイノベーション』 大内 将吉氏
〔PDF〕
第4回:2011年10月7日(金)
『ここまで来たゲームAI』 中村 貞吾氏
〔PDF〕
第3回:2011年7月22日(金)
『植物色素を用いた光合成型太陽電池』 古川 昌司氏
〔PDF〕
第2回:2011年6月10日(金)
『科学=予測』 廣瀬 英雄氏
〔PDF〕
2010年度
第1回:2011年3月11日(金)
『バイオミミクリー:生物機能をどうまねる?』 東條 角治氏
〔PDF〕
広報室
キャンパス情報
情報工学部大学案内ムービー
ドリームキャッチャー
広報室よりお知らせ
ひらめき☆ときめきサイエンス
ホームカミングデイ
イベント
大学見学
大学見学
サイエンスカフェ
サイエンスカフェ
76th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
75th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
74th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
73th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
72th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
71th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
70th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
69th-サイエンスカフェ@九工大情報工学部
これまでに開催した「サイエンスカフェ@九工大情報工学部」
サイエンスカフェお申込み
飯塚サイエンスギャラリー
飯塚サイエンスギャラリー
ISGフェスタ
ISGフェスタ2023
ISGフェスタ2019
ISGフェスタ2018
アイデアコンテスト
第11回アイデアコンテスト結果発表
第10回アイデアコンテスト結果発表
第9回アイデアコンテスト結果発表
第8回アイデアコンテスト結果発表
第7回アイデアコンテスト結果発表
各種情報
教育の取り組み