アイデアコンテスト
未来をつくろう!こんなものあったらいいな!アイデアコンテスト
第16回アイデアコンテスト

《対象》 |
●未就学児の部 ●小学生の部 ●中学生の部 ●一般の部 |
《テーマ》 |
創造してみよう。未来の新しいコミュニケーションの形
- 離れた人とのコミュニケーションは、インターネットができる以前は、手紙や固定電話によるやり取りが主流でしたが、現在では電話も持ち運べ、メールによる手軽なやり取りもできるようになりました。
また、SNSではグループ間でのやり取りもできる上、世界中の人たちとつながることもできるようになりました。
このようなコミュニケーションについて、「こんなことができたらいいな」と思う新しいかたちを、みなさんも考えてみませんか?。
これからの未来に、みなさんがあったらいいなと思う「未来の新しいコミュニケーションの形」について創造して、申込み用紙の裏側の枠内を使って、自由に表現して下さい。
|
《規格》 |
画材は色鉛筆、クレヨン、絵の具、カラーペンなど自由です。 応募は1人1点、 未発表のものに限ります。応募作品は返却いたしません。 |
《応募方法》 |
2025年10月12日(日)まで
※ ISGフェスタ会場にお持ちいただくと、もれなく九工大ノベリティをプレゼント!
応募用紙の必要事項を記入の上、情報工学部広報室まで送付ください。
または、飯塚市、嘉麻市、桂川町の小中学校は、学内に設置されている応募箱に入れてください。
学校の代表の方が、まとめてお送りいただく場合は、送付用封筒を準備しますので、情報工学部広報室までご連絡ください。
データでお送りいただく場合は、下記フォームよりお願いします。
|
《入賞》 |
応募作品の中から、厳正な審査の下で最優秀賞・優秀賞、および、各賞を決定いたします。 なお、応募作品についての一切の権利(著作権等) は、主催者に帰属するものとします。 |
《発表》 |
受賞者には郵送にて結果と授賞式のご案内をお知らせいたします。入賞作品は、九州工業大学情報工学部のホームページ(https://www.iizuka.kyutech.ac.jp)にて発表いたします。(匿名を希望の方は下記、匿名希望に○印をつけてください。) |
これまでのアイデアコンテスト
飯塚サイエンスギャラリーについて
飯塚サイエンスギャラリー
広報室
-
キャンパス情報
-
広報室よりお知らせ
-
イベント
-
大学見学
-
サイエンスカフェ
-
飯塚サイエンスギャラリー
2025年度以前の学科

各種情報

教育の取り組み
